saru

新年あけましておめでとうございます。ブログのアクセス数は平日が多くて休日が少なくなる傾向があります。今年も年末年始極端に少なかった事を見ると、みんな帰省してたのかなーなんて検索してきてくれた人の年末年始を想像してみたりします。僕はといえば、今年はちょっと余裕気味にスケジュール取ったので、例年の如く出勤日も二日酔い状態スタートって事にはならず、3日、4日と何もしない日を挟んで全開で出勤日をむかえられる状態にしておきました。セカンドインパクトも起きる事はなく平和な2015年でした。2016年も頑張りましょうということで本年からは自分も入門者なので入門者向けのエントリを充実させていきたいと思います。今年は自分の言葉で、自分が理解している事をアウトプットして行きたいなぁ。

プログラミングとは何か

まずプログラミングって何なんだろうってとこから書いていきます。答えなんぞプログラマーの数ほどある問題ですが、僕から見ると「あるもの」を「増やしたり減らしたり」する技術です。また、「あるもの」を条件によって増やしたり減らしたりする事もできます。「あるもの」って何だって思う場合は、「あるもの」は1だと思ってください。1を10にしたり10を0にしたり、1が増えてく中で3の時だけ減らさなかったりと、そんな事ができる道具です。なので結局使う人の工夫次第で、凄い技術にもしょぼい技術にもなるのがプログラミングだと思っています。

プログラムが何で動くのか

言語によって流れが違うのですが、基本的にはプログラムがあって、プログラムを解釈する奴がいて、書かれているプログラムの内容を解釈してどこかに表示しろって命令があればどっかに表示します。こんな流れでプログラムは動いてる、または結果が表示されているんだと思います。

p-1zu

エラーって何

大体が記述のミスだと思っています。ただ、記述ミスにも色々あります。

・言語のルールを破った
・定義されていない変数を使った
・定義されていない関数を使った
・同じ名前で関数を作った
・同じ名前でクラスを作った

思いつくだけでこんなくらいです。

あとは

・実行する為のスペックが足りない
・DBへのアクセスが許可されていない
・DBへのpwかidが違う、または両方違う
・ファイルへのアクセスが許可されていない
・ファイルへの書き込みが許可されていない

他にも色んな理由でプログラムが止まります。

というわけで第一回はこんな感じで終わりにしたいと思います。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事