【WordPress】paginate_linksを使わずにページネート実装する。

wp_page1

この間のやつをWordPressで実装するとどうなるんだろうと思って、
実装してみました。何処もGETとか使ってなくて、むつかしーなって
思ったんですけど、何となく実装できたんじゃないかなーと思います。
ただ、やたらとコードが長くなった。説明しながら書いていくので
ココが変だよと思ったら教えて下さい。

WordPressの巨匠が書いたのは30行くらいなのになー。

関数定義

前回の記事のPHPコード関数化できる部分は関数化しました。
こっからそのコードを書きます。functions.phpに書いてください。

functions.php


function gcheck(&$page)
{
     if(empty($page))
     {
          $page = 1;
          return $page;
     } else {
          $esc = htmlspecialchars($page,ENT_QUOTES);
          $page = intval($esc);
          if(empty($page))
          {
               gcheck($page);    
          } else {
               return $page;
          }         
     }
}

function getpagenum($postcount,$page,$splitnum,$displayrow)
{

     $num = func_num_args();
     if($num !== 4)
     {
          return false;
     }

     $result[0] = $postcount%$displayrow == 0 ? intval($postcount/$displayrow) : intval(ceil($postcount/$displayrow));
     $result[1] = $page>$splitnum/2 ? intval($page-floor($splitnum/2)): 1;
     $result[2] = $result[1]+($splitnum-1);
     if($result[2]>$result[0])
     {
          $result[2] = $result[0];
     }    

     return $result;

}


function getdataindex($page,$displayrow)
{
     $result[0] = $page-1<0 ? 1 : $page-1;
     $result[1] = $result[0]*$displayrow;
     $result[2] = $displayrow-1+$result[1];
     return $result;
}


パラメタをセット

次にページネートを表示させるファイルで
パラメタを作ります。別に何処で作っても良いんですけどネ。
ただ、セットは表示させたいファイルでしてください。


     $page = !empty($paged) ? $paged : 1; //実質GETの変数を受け取って
     gcheck($page); //サニタイズする必要ないかもですが念の為
     $splitnum = 5; // 常に出力するページ数
     $displayrow = 10; // その中で何項目を出力するか

     //クエリへ投げるパラメタ
     $pm = array(
          'post_type' => array('post'), //投稿タイプ指定
          'post_status' => array('publish'), //公開済み限定
          'nopaging' => true,  //よくわかんない。
     );

     $obj = new WP_Query($pm); //オブジェクト取得
     $postcount = $obj->found_posts; //結果に対しての総件数の取得

    //作った関数をへパラメタを投げる
     //投げたら配列で返ってくるので順番に変数に入れる
     list($max,$sp,$gp) = getpagenum($postcount,$page,$splitnum,$displayrow);

$maxは総ページ数
$spは出力するページの始点
$gpは出力するページの終点

出力プログラム

流れとして、$spから$gpまで回します。
出力した番号にAタグをつるので、$formatは、
そこへのリンクを作ってます。かなり無理やり。

とりあえず出力するだけならこれで終わりです。

     for($i=$sp; $i<=$gp; $i++)
     {
          $format = home_url()."/page/".$i."/";
          if($page == $i)
          {
               echo "<a class=\"active\" href=\"".$format."\">".$i."</a>&nbsp;";
          } else {
               echo "<a href=\"".$format."\">".$i."</a>&nbsp;";
          }
     }

前へ、次へを付けたい場合は


     $next = $page+1<=$max ? $page+1 : false;
     $prev = $page-1<0 ? false : $page-1;


//番号出力
     if($prev)
     {
          $format = home_url()."/page/".$prev."/";
          echo "<a href=\"".$format."\">&laquo; 前へ</a>";
     }    
    
     for($i=$sp; $i<=$gp; $i++)
     {
          $format = home_url()."/page/".$i."/";
          if($page == $i)
          {
               echo "<a class=\"active\" href=\"".$format."\">".$i."</a>&nbsp;";
          } else {
               echo "<a href=\"".$format."\">".$i."</a>&nbsp;";
          }
     }

     if($next)
     {
          $format = home_url()."/page/".$next."/";
          echo "<a href=\"".$format."\">次へ &raquo;</a>";
     }     

こうなります。

データの出力

データの出力は関数に現在のページ番号をと、
出力したい件数データを渡して、
ページ番号*出力したい件数と
出力したい件数-1+さっきの計算結果を取得して

その値を条件つけて回します。
回してる間、WP_Queryオブジェクトのpostsにアクセスし続けて
データを取っていきます。


     list($loc,$getstart,$getend) = getdataindex($page,$displayrow);

     for($i=$getstart; $i<=$getend; $i++)
     {
                    echo "<pre>";
                    var_dump($obj->posts[$i]->post_title);
                    echo "</pre>";         
     }

こんな感じでできると思います。

コード全文

コピペできるようにコード貼っときます。

functions.php


function gcheck(&$page)
{
     if(empty($page))
     {
          $page = 1;
          return $page;
     } else {
          $esc = htmlspecialchars($page,ENT_QUOTES);
          $page = intval($esc);
          if(empty($page))
          {
               gcheck($page);    
          } else {
               return $page;
          }         
     }
}


function getpagenum($postcount,$page,$splitnum,$displayrow)
{

     $num = func_num_args();
     if($num !== 4)
     {
          return false;
     }

     $result[0] = $postcount%$displayrow == 0 ? intval($postcount/$displayrow) : intval(ceil($postcount/$displayrow));
     $result[1] = $page>$splitnum/2 ? intval($page-floor($splitnum/2)): 1;
     $result[2] = $result[1]+($splitnum-1);
     if($result[2]>$result[0])
     {
          $result[2] = $result[0];
     }    

     return $result;

}


function getdataindex($page,$displayrow)
{
     $result[0] = $page-1<0 ? 1 : $page-1;
     $result[1] = $result[0]*$displayrow;
     $result[2] = $displayrow-1+$result[1];
     return $result;
}

example.php(表示したいファイル)


//番号出力パラメタ作成

     $page = !empty($paged) ? $paged : 1;
     gcheck($page); //getのサニタイズ
     $splitnum = 5; //何ページ出すか
     $displayrow = 10; //何項目出すか

     $pm = array(
          'post_type' => array('post'),
          'post_status' => array('publish'),
          'nopaging' => true,
     );

     $obj = new WP_Query($pm);
     $postcount = $obj->found_posts;

//パラメタセットして、返り値を代入
     list($max,$sp,$gp) = getpagenum($postcount,$page,$splitnum,$displayrow);
     $next = $page+1<=$max ? $page+1 : false;
     $prev = $page-1<0 ? false : $page-1;


//番号出力
     if($prev)
     {
          $format = home_url()."/page/".$prev."/";
          echo "<a href=\"".$format."\">&laquo; 前へ</a>";
     }    
    
     for($i=$sp; $i<=$gp; $i++)
     {
          $format = home_url()."/page/".$i."/";
          if($page == $i)
          {
               echo "<a class=\"active\" href=\"".$format."\">".$i."</a>&nbsp;";
          } else {
               echo "<a href=\"".$format."\">".$i."</a>&nbsp;";
          }
     }

     if($next)
     {
          $format = home_url()."/page/".$next."/";
          echo "<a href=\"".$format."\">次へ &raquo;</a>";
     }    

//データの出力パラメタセット

     list($loc,$getstart,$getend) = getdataindex($page,$displayrow);

     for($i=$getstart; $i<=$getend; $i++)
     {
                    echo "<pre>";
                    var_dump($obj->posts[$i]->post_title);
                    echo "</pre>";         
     }

wp_reset_postdata();

ここまでやっといてあれですけど、
正直こっちのコード使った方が良いと思いますよ!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事