メシのタネ

メシのタネになる、Laravelや設計思想の技術配信サイト


勉強方法模索中


  1. 趣味
  2. 勉強方法模索中

勉強とは、反復作業です。

情報を得る→整理する→理解する→反復する→身に付ける

この繰り返しを、何回も何回も行うのです。
AもBもCもDも覚えるためには、これを何回も何回も繰り返すのです。

正直、面倒臭いです。
あんまり繰り返し繰り返し、こつこつこつこつと、真面目に努力できなかった
落ちこぼれという人種なので。

でも、一生スラム街で暮らすのも嫌なので、そろそろ頑張りたいのですが、
どうも、集中力が長続きしません。

とりあえず、現状こんな感じで勉強してます。

勉強に飽きないために多角的に勉強する

これは、僕が取ってる手法です。手法というかルールです。
毎日2時間やる勉強があったとします。2時間やる勉強は2時間やっておいて、その2時間のうちに
一瞬でもクソゲーだと思ったら、違う勉強を1時間やる事ができます。

・合計3時間中、2時間はメインの勉強
・2時間は絶対やるけど、2時間の間に一時間分の別の勉強をしてもいい。
・1時間分の勉強は何やってもいい。しかし今の自分の身にならないことはしてはダメ。
・2時間のどのタイミングで何分1時間分の勉強を入れるかは自由

ただ、実戦した結果、思いっきり効率悪いです。

で、色々考えた結果いいなと思う勉強方がコレ!

・勉強をやる前にその分野の偉人の名言をモチベーションが上がるまで読む
・上がらなければ、別の人のを読む
・それでも上がらなきゃやらない

なので、今度はこっちに切り替えてみようかなぁと思ってます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.