Xoopsについて

Xoopsは、CMSです。お洒落ですてきな今主流のCMS達が出て来るまでは
割とナウイCMSだったはずです。機能が自分で好き勝手追加できるので
当時は、今のwordpressのような扱いだったんじゃないでしょうか。
そのときインターネットの仕事してないから分かんないけど。

使いづらい

使いづらいって見出し打ちましたが、でも機能は多いと思います。
設定項目は凄く多い。権限の設定ができたり、ユーザーの管理がデフォルトで出来たり、
ページの順序とかも、GUIみたいにできるので、機能は多いと思います。
ただね、非常に見づらいし、探しづらい。だから使いづらいのです。

Xoopsの更新をした。

それで今日は、そのXoopsの更新をやりました。
更新内容はナビゲーションの追加とページの追加でした。
基本的にpicoだのtinyDだのといったモジュールと呼ばれるものでXoopsは、静的なページを作ります。

pagephpとか作らなくても良いです。非常に便利そうなのですが、これがまた厄介で、

このモジュールの設定があっちゃこっちゃにあって、探すのに苦労しました。

やった事

ちょい前のホームページだったので、全部画像でした。ナビゲーションが。
なので、基データに一個ナビ追加して、ほかの縮めたりして、ナビ画像修正。
その次にtinyDモジュールを使ってたので、使ってないtinyDに新規作成。

使い方はWordpressの記事書くとことかと同じです。管理画面上で更新する感じになります。

モジュールの名前が変更できん!!

で、色々確認して、よしおっけーと思ってアップしたら、

パン屑にtinyD5とか出てるじゃないですか。あっれーって思って、TinyDの設定色々確認するも、
名前の設定するとこが無いんですね。焦りました。

で、色々探したら、これモジュール一覧から名前変更するんですね。
と、こんなしょーもないとこで軽くはまったので、書きました。
願わくばあんまり触りたく無いやつです。なんか落ちてないですが、そんな感じです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事