メシのタネ

メシのタネになる、Laravelや設計思想の技術配信サイト


WordPressで知ってると微妙に得をする技たち

,

  1. WordPress
  2. WordPressで知ってると微妙に得をする技たち

wpppppppp
今日はWordPressで知ってると地味に便利なネタを紹介したいと思います。投稿IDからカテゴリ取得する方法や、ユーザー登録の方法、コメントの注意書きをどうにかする方法とかとかを紹介していきたいなぁって思てます。

get_headerで好きなheaderテンプレートを読み込む

header-moge.phpとかファイル作ってget_header(“moge”)とかすると、header-moge.phpをインクルートしてきます。

投稿IDからカテゴリの取得

カテゴリを取得する時は、ただ、カテゴリの一覧が欲しいだけでなく、投稿と紐づいたカテゴリを取得したい場合があると思います。そういう時は

投稿IDをget_the_categoryに入れると良いと思います。投稿IDはループの中で取得しても良いですし、$postsの中から穿ってきてもいいと思います。

プログラム側からユーザー登録

管理画面からじゃなく、ソースコードからユーザー登録する方法があります。会員制サイトとかやる場合、フォームからユーザー登録とかしたい場合があると思いますwp_insert_userを使えばそれが可能になります。

もちろんフォームから登録するのでCSRFの対策やXSS対策などを施す必要がありますので、クラックされない自信がある人にオススメの関数になります。

コメントの注意書きの削除や名前必須削除

使用可能タグや必須項目への注意書きを消す(というか編集する方法)と名前の必須を削除にする方法

書いてたら疲れてきたので、また次回、やる気が出ればやってみたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.