メシのタネ

メシのタネになる、Laravelや設計思想の技術配信サイト


sliderproの画像をクリックしたら別のページへ飛ばす方法

, ,

  1. Webプログラム
  2. javascript
  3. sliderproの画像をクリックしたら別のページへ飛ばす方法

jQuery11
sliderproでリンクをつけようと思ったら、上手く行かないので、ライトボックスっぽい奴を動かしてるプログラムに無理やりurl取得してlocation.hrefしてリンクを飛ばしました。

問題のコード

ものが動かないのでコードだけで。
とりあえず設定値やsliderproの詳しい説明は、ここに全部載ってる

パラメータで何とかならないのかな

Githubにあるサンプルを見てると、ふっつーにAタグで囲んでるんですよね。これでリンク飛べてるのか、コードだけでそのDEMOが無いから分からんのですけど、IE8もエミュレーター上では対応してるこの丁寧なプログラムに限って画像クリックしたらリンク飛べないみたいなことは無いと思うんです。なんか設定値があると思うんですけどねー。わかんないので、もう無理やりです。問題起きなきゃ良いなぁ・・・。


“sliderproの画像をクリックしたら別のページへ飛ばす方法” への2件のフィードバック

  1. jonのアバター
    jon

    同じような現象で当該記事に行き着いた者です。

    「touchSwipe」をtrueの状態で「class=”sp-image”」をaタグでリンクにした場合、
    リンク機能が正常だったり、無効になったりと特に記述を変えていないのに挙動が安定しない状態となっている。
    「touchSwipe」をfalseにすればリンク機能は正常になるが「touchSwipe」を有効の状態でかつリンクも機能するのがベスト・・・。

    一体何が要因なのか特定出来ていない。

  2. mikadukiのアバター
    mikaduki

    コメントどうもです。touchSwipeがfalseだとってAタグ効いたんですね。
    場当たり的な対処ですけど、キャプションのpタグの中にAタグ入れてイベント設定しております。ただ、画像をクリックしたらリンク先へ飛ぶってなるとお手上げですねぇ…。お力になれず申し訳ない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.