メシのタネ

めしのたねになるIT情報配信サイト


【SEO】Google Analyticsでクリック数を測定

, ,

  1. Web全般
  2. google
  3. 【SEO】Google Analyticsでクリック数を測定

kokuban

たまたまお客さんに聞かれたので調べてみました。
で結構簡単に設定ができるので、記事にしてみようと思いました。
最近Google Analyticsを入れた人はこの記事見ておけば大丈夫ってくらい
まぁまぁ分かりやすく書いていきたいなぁと思っております。

トラッキングコードを仕込む

ユニバーサルアナリティクスのトラッキングコードが仕込んである事が前提です。

<script>
    (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
    (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
    m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
    })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
 
    ga('create', 'UA-xxxxxxxx-x', 'auto');
    ga('send', 'pageview');
 
 </script>

こんな様なコードが仕込んである人が対象です。

これが仕込んでありかつグーグルアナリティクスで毎日アクセスが計測できてれば大丈夫です。
「さっき入れたばっかですが?」って人は、
ログインしてリアルタイムのサマリー見てからトラッキングコード仕込んだサイトに
アクセスしてみてください。カウントが0から1になればOKです。

トラッキングコードが仕込んであると確認したら、
クリック測定したい要素に対してonclick属性を仕込みます。

<a href="/index.php" onclick="ga('send', 'event', 'test', 'click','sample');">aaaaaa</a>

こんな感じですね。
sendとeventはこれしか名前付けれませんが、
他は変更することができます。
ここではやりませんが、sampleの後に,で区切って
ユーザのクリックに対して点数を設定できます。

ga関数のパラメータ

文章で書くのがややめんどくさいので
グーグルアナリティクスの何処に反映されるのか
リアルタイムの画面に書きました。
図を見てふーんとでも思ってくれれば良いと思います。

goooglecapture_ana

確認方法

リアルタイムで確認する場合は、
ログイン→リアルタイム→イベント
この他に行動からも確認できます。
ログイン→行動→イベント→上位イベント
とかってやれば確認ができます。便利ですね。

いじょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

若い頃、「仕事中にハマったこと」や「誰かに共有したい技術的な気づき」をアウトプットしたくてブログを始めましたが、勢い任せでよく分からない記事を大量生産し、あえなく飽きて終了。

改めて今、キャリア15年分の経験や知識が、これからITエンジニアを目指す方や、同じような課題で悩んでいる現役エンジニアの「メシのタネ」になるような記事を残したいと思っています。
※過去の記事は見ると精神が崩壊するため、そっとしておいてください。

🛠 経歴という名の珍道中:
文系Fラン → 広告営業 → Web営業 → 通信営業 → Web進行 → 出版 → Web媒体運用 → ソフトウェアハウス → SES → フリーランス

専門教育も受けず、転職歴も多数。履歴書はまるで時系列の事故記録のようですが、試行錯誤を重ね、なんとかエンジニアとして食べています。

このブログでは、そんな「履歴書クラッシャー型エンジニア」が送る、
名古屋一敷居の低い、実務に役立つ技術ブログを目指します。

PHP
魔王と行く! / Interface / Polymorphism / Ontology 深淵ガイドNew!!
Laravel
Laravel 12、「コード 1 行も書き換えず未来へ」──静かな革命の手順書New!!
Laravel
LaravelのMiddlewareって意味あるの?仕組み・使いどころ・やらかしまで整理してみたNew!!
Laravel
ServiceProviderって何してるの?DIの背後で動いてるやつの正体New!!
Laravel
LaravelのサービスコンテナとDI、「書いてるだけで動く」コードの正体
Laravel
Laravelのアーキテクチャ、実は誰もわかってない説