メシのタネ

めしのたねになるIT情報配信サイト


jQueryUiのDatepicker利用時にminDate設定するとバグる件

, ,

  1. API
  2. jQueryUiのDatepicker利用時にminDate設定するとバグる件

yabai
題名の通りなんですが、DatepickerでminDate使うとバグります。また後でキャプチャ見て貰いますけど、灰色の部分が、minDateで設定した日付が反復して出るようになるんですね。こういうの気が付かない人がいるかも知れませんが、ChoromeでminDate設定してる人は気にしてみてください。多分バグってますよ。ちなみにminDateは、Datepickerで設定できる一番古い日付を設定する為のプロパティ?オプション?だよ!

症状について

yabai
当月の後半と、次月の前半、後半の文字が、3333333333333とかになってますよね。この数字は、minDateで設定した数なんですよ!さっきも言ったけどね。ついでにそれが分かったって意味ないですけどね。

対処方法

カレンダー表示時の際に、ui-datepicker-other-monthの を消せれば対処できます。そんなコールバック関数ないですけどね。じゃあどうするのかというところですが、jQuery-ui.jsの中身を編集すればいいんですね。 で検索して4430行目付近だったら、これを消すのが良いと思います。

こんな感じでやったら出なくなりました。
naoru
ほらね。

原因の仮説

Chorome以外のブラウザ、Firefox、IE11、Edgeでは問題なく表示されていました。で、Choromeの開発ツールで、おかしい個所のタグの中の値を見たら でした。この 消したら、正常に表示されたので、 がChoromeの何かに干渉してるんじゃないのかなと思いました。全然原因分析してないですね。知ってる人いたら教えてください。このトラブル、あんまり議論もされてなくて、解析するの大変だったので、記録に残しておきたくなりました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

若い頃、「仕事中にハマったこと」や「誰かに共有したい技術的な気づき」をアウトプットしたくてブログを始めましたが、勢い任せでよく分からない記事を大量生産し、あえなく飽きて終了。

改めて今、キャリア15年分の経験や知識が、これからITエンジニアを目指す方や、同じような課題で悩んでいる現役エンジニアの「メシのタネ」になるような記事を残したいと思っています。
※過去の記事は見ると精神が崩壊するため、そっとしておいてください。

🛠 経歴という名の珍道中:
文系Fラン → 広告営業 → Web営業 → 通信営業 → Web進行 → 出版 → Web媒体運用 → ソフトウェアハウス → SES → フリーランス

専門教育も受けず、転職歴も多数。履歴書はまるで時系列の事故記録のようですが、試行錯誤を重ね、なんとかエンジニアとして食べています。

このブログでは、そんな「履歴書クラッシャー型エンジニア」が送る、
名古屋一敷居の低い、実務に役立つ技術ブログを目指します。

Laravel
Laravel Eloquent sync 系メソッド完全攻略 — 安全な同期のための 5 大リスクと回避策New!!
Laravel
belongsToMany 実戦ガイド ── “withPivot”で追加カラムを守る 中間テーブル設計チェックリストNew!!
PHP
魔王と行く! / Interface / Polymorphism / Ontology 深淵ガイドNew!!
Laravel
Laravel 12、「コード 1 行も書き換えず未来へ」──静かな革命の手順書New!!
Laravel
LaravelのMiddlewareって意味あるの?仕組み・使いどころ・やらかしまで整理してみた
Laravel
ServiceProviderって何してるの?DIの背後で動いてるやつの正体