日の出より早く、composer update
のキーボード音が鳴った。
今日はコードを 1 行も触らずに、未来へジャンプする日だ。
というわけで、今日は出勤前にさっさと読めるLaravel12のニュース書いていきます。
ニュース記事としてお楽しみください。筆者が出勤前Blog投稿RTA挑戦中。
注:本記事は紹介記事ですが、Upgradeの参考になる記事は以下に用意してます!
👉️ 負債プロジェクトを実際無理やり移行するとどうなるのか → Laravel6→12 負債博物館を現代基盤へ移行してみた
👉️ 新機能紹介記事(testコードあり)は → Laravel12公開API実践リファレンス!21の新機能でDXを加速させろ!
👉️ 実際の構築手順はこちら → Laravel 12 時代のBlade開発:Breeze卒業から始めるLivewire Kit入門
☀️ Laravel12へのアップグレードはお手軽だというニュース
静かで、壊れない。けど、確実に一歩前へ。
- 🗓 リリース日:2025‑02‑24(Laravel Blog)
- 🛠 PHP 要件:8.2 – 8.4(変更なし)
- 🔍 コア差分:
git diff --stat v11.3.0 v12.0.0
→ 変更の 9 割がvendor/
Laravel 12 is primarily a housekeeping release.
— Laravel Blog, 2025‑02‑21
📈 Laravel 12 アップグレードのメリット(数字で納得)
⏱ CI がグリーンに戻る時間が 60 秒縮む(当社 GitHub Actions / t3.medium での実測例) ✅
📅 LTS +6 ヶ月(11: 2026‑08 → 12: 2027‑02) ✅
🧑🏫 社内教育コスト:0 円 ─ 新機能研修は不要 ✅
📦 コード変更:ゼロ ─ composer update
してテストパスすれば完了 ✅
Because of that, the vast majority of applications will be able to upgrade with no changes to your application’s code.
— Laravel News, 2025‑02‑24 🚀
🎨 Starter Kit:刷新された UI、でも選ぶのはあなた
⚠️ Jetstream / Breeze は “廃止” ではなく “アップデート停止”
既存プロジェクトはそのまま動くが、新機能は提供されない。
「バグ fix は自己責任」「新規案件は新 Starter Kit 推奨」を忘れずに。
- ✅ React / Vue / Livewire + shadcn / Flux UI
- ✅ WorkOS AuthKit(無料で 100 万 MAU 対応)
// Livewire starter (一部抜粋)
use Livewire\Volt;
Route::get('/', Volt::mount('welcome'));

保守派にも優しいせっけいだね〜。
Breezeでのやり方は、ちょっと古いが流れは参考になる記事があります。
👉️ マジで爆速!Laravelエンジニアになる方法はこれしかない(無料)
胡散臭さマックスですが、タイトルの割に普通ですので安心してください。
🚧 Laravel 12 アップグレード手順(3 STEP)
# 🚧 0. 旧 lock ファイルと差分だけ確認
composer update --dry-run laravel/framework
# 1. 一括アップデート
composer require laravel/framework:"^12.0" --update-with-all-dependencies
# 2. テスト実行
php artisan test
# 3. キャッシュ & プロセス再起動
php artisan config:cache
php artisan queue:restart
圧倒的手軽さ。びびる。
🚨 お手軽Laravel12 アップグレード前チェックリスト
チェック項目 | Why 気をつける? | ワンポイント対策 |
---|---|---|
PHP 8.2 以上? | 8.1 は門前払い | php -v → brew install php@8.2 |
Carbon 3 系へ | 2.x は Laravel 12 非対応 → Date/Datetime casts も Carbon 3 に置換が必要 | composer require nesbot/carbon:^3 |
Eloquent 日付キャスト | Carbon 2 依存の protected $dates 実装が影響 | protected $casts に移行 or Carbon 3 型 |
PHPUnit 11 / Pest 3 | 古い test syntax が落ちる | composer require --dev phpunit/phpunit:^11pest --upgrade |
Jetstream / Breeze カスタム? | 今後アップデートなし。現状維持か、新キット移行を検討 | — |
古いパッケージ pin | 依存衝突の元 | composer outdated --direct で健診を |
💡
composer update --dry-run
を活用して「何が変わるか」を目視しよう。
Sometimes the best change is no change.
— Taylor Otwell, X (2025‑02‑21)
🎉 まとめ:静かに → 速く → 安心。Laravel 12、もう入れた?
変わらないって、こんなに嬉しい。
- コード修正:ほぼ不要(テストコードは除く) ✅
- LTS 延長:+6 ヶ月 ✅
- UI:必要なら選べばいい ✅
- リグレッション:報告ゼロ ✅
👉️ 実際の構築手順はこちら → Laravel 12 時代のBlade開発:Breeze卒業から始めるLivewire Kit入門
FAQ
-
Laravel 12 の新UIを体験したい!どこから始めれば?
-
Laravel 12 時代のBlade開発:Breeze卒業から始めるLivewire Kit入門 で是非体験してください!
-
Laravel 12 のPHP要件は?
-
PHP 8.2 以上必須(8.1 はサポート外)。8.1で詰まったら速やかに8.2+へアップしましょう。
-
古いパッケージや依存の衝突が不安です…
-
composer outdated –direct で依存の健康診断
古いパッケージは固定せず積極的に更新がベスト
-
Laravel12で学び直しは必要?社内研修コストは?
-
Laravel 12は「破壊的変更」なし、Carbon 2 → 3で「APIが激変する」ことはない。
Blade/Controller/Model/Service/Request周りに変更はない認識です。
-
Laravel12の新機能って何があるの?見てみたいんだけど!
-
新機能紹介は Laravel12公開API実践リファレンス!21の新機能でDXを加速させろ! このページがおすすめです!テストコードもついてるので動かしながら学べます🧘
コメントを残す