メシのタネ

めしのたねになるIT情報配信サイト


いらんPCは金になるぜ。とりあえず売ろう。

,

  1. コラム
  2. いらんPCは金になるぜ。とりあえず売ろう。

roadshow_croud70153
案外自分は物売ったりとかしなかったので、我が家はとっちらかっております。とっちらかっている我が家を見た嫁の姉が掃除したいと言ってくれたので掃除してもらう事にしました。そしたら見違える様に綺麗になったのですが、姉のいう事には、要らんものはさっさと処分しろ(売れ)ということでした。多分、世の中のご婦人様方には常識なのでしょうけど、自分はいろいろ物売りに行って、すげーこんなん売れるんだって感動したので記事にしてみました。

意外に金になるPCのパーツ

これは姉からの助言ではなく、友人からの助言で売ろうと思ったのですが、最近、PCがぶっ壊れました。Windowsのパソコンのマザーボードが死にました。なので、マザーボード買ってくれば、再生するんじゃないかと思って買いに行ったらCPU古すぎで、今のマザーボードには刺さらんということで、結局メモリ以外全て買い替えになりました。余ったパーツ勿体なーと思ったら友人がほんなもん売りに行ったらええでとか言うわけです。でも、こんな埃かぶった奴誰も要らないよなーと思いながらPC屋に電話したところ、なんとCPUがcorei7の3桁の奴だったんですが、これが7000円で売れました。汚いファンと一緒に箱もなしで売りに行ったんですが、快く買い取ってくれて、さらについてたビデオカードまで2000円で買い取ってくれました。これから中古売るのたのしーなーと思っていたところに姉からの要らんもんは売れというお言葉を頂いたので他のも売りに行きました。

金にならんけど売れる物

大学の時に買ったアンプとか、ギターとかもう稼働機会もないので、売ってしまえとブックオフに売りに行きました。Epiphone Les paul standardとか持ってたんですが、全然使ってないし、売りに行こうと思って思い切って売りに行きました。腐るほどある本当ゲームソフトと一緒に。結果ギターは4200円で売れて、VOXのアンプは500円で売れました。アンプは2500円くらいで買った奴だから、案外コスパが良いなと思いました。本とかは、だいたい5〜30円で、ほぼ金にはなりませんでしたが、家は物凄くすっきりしました!

という、とても日常的な感じの話ですが、要らんもんを処分すると、なんか色々スッキリしていいですねということです。全然埃かぶってても、そんまま売れるので結構楽しいですよ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

若い頃、「仕事中にハマったこと」や「誰かに共有したい技術的な気づき」をアウトプットしたくてブログを始めましたが、勢い任せでよく分からない記事を大量生産し、あえなく飽きて終了。

改めて今、キャリア15年分の経験や知識が、これからITエンジニアを目指す方や、同じような課題で悩んでいる現役エンジニアの「メシのタネ」になるような記事を残したいと思っています。
※過去の記事は見ると精神が崩壊するため、そっとしておいてください。

🛠 経歴という名の珍道中:
文系Fラン → 広告営業 → Web営業 → 通信営業 → Web進行 → 出版 → Web媒体運用 → ソフトウェアハウス → SES → フリーランス

専門教育も受けず、転職歴も多数。履歴書はまるで時系列の事故記録のようですが、試行錯誤を重ね、なんとかエンジニアとして食べています。

このブログでは、そんな「履歴書クラッシャー型エンジニア」が送る、
名古屋一敷居の低い、実務に役立つ技術ブログを目指します。

Laravel
Laravel Eloquent sync 系メソッド完全攻略 — 安全な同期のための 5 大リスクと回避策New!!
Laravel
belongsToMany 実戦ガイド ── “withPivot”で追加カラムを守る 中間テーブル設計チェックリストNew!!
PHP
魔王と行く! / Interface / Polymorphism / Ontology 深淵ガイドNew!!
Laravel
Laravel 12、「コード 1 行も書き換えず未来へ」──静かな革命の手順書New!!
Laravel
LaravelのMiddlewareって意味あるの?仕組み・使いどころ・やらかしまで整理してみた
Laravel
ServiceProviderって何してるの?DIの背後で動いてるやつの正体