javascript 【jQuery】選択したらサブミットする方法 Form作ってるとサブミットボタン押さずにサブミットさせたいときがあります。例えばデータの並び順変えたいときとか、こういうのできると良いなってなると思います。... 2015年7月14日 mikaduki
javascript Webサイトのナビゲーション製作時知ってると便利なこと ナビゲーションを作る時、現在のページの見た目を変えておきたい場合があります。ページごとに任意のタグにactiveクラスを振るみたいな方法で凌げると思いますが、サイトがWebプログラムだったりするとこの方法だと不可能になります。が、jQueryで作れば、上手く行く可能性が高いので、URLに応じて任意のタグにactiveク... 2015年7月1日 mikaduki
javascript 【jQuery】同一クラスを別々に処理させる為に個人的に覚えておきたいこと CSSのクラスが複数ある時に、別々のスタイルを適用したかったりイベントを適用したかったりする場合があると思います。そんなときにはとっても便利な方法がありますよ。... 2015年6月23日 mikaduki
jQuery 【GoogleMap v3】アイツを消す方法 不動産のサイトを構築しております。GoogleMap使ってると、出て欲しいものと出て欲しくないものがあります。今回消さなきゃいけないケースに遭遇したので調べました。消したい奴は、今日の見出しの画像にあるやつです。... 2015年6月18日 mikaduki
WordPress 【ContactForm7】inputのValue値にカスタムフィールドの値を設定する 疑問に思ってる人が居たので、どーやるんだろうと思って調べました。これ用にpage.php作らないとダメかなと思ったんですけど、Value値には、カスタムフィールドの値がつけられるみたいです。ちょっとやり方はありますが、公式なやり方ですし、ありそうなケースなので、覚えておいても良いような気がします。... 2015年6月12日 mikaduki
PHP PHPのループ、繰り返しについて PHPだとwhile、dowhile、for、foreach、がループになりますが、他の言語だと呼び方が違う場合があります。とりあえずPHPのループについて書いていきます。... 2015年6月8日 mikaduki
PHP 【PHP】条件分岐で困った時に使えそうな関数をピックアップしてみたよ! PHPの勉強を始めたばかりの頃、条件分岐が良く分かりませんでした。今思えば、if文が何かわかっていないというより、if文で何を判断させて良いのか分からなかったような気がします。そんな条件分岐で困った時の為にすぐに使えそうな関数をピックアップしてみました。... 2015年6月4日 mikaduki
PHP if文を試す 一概に使い方といっても色々あるです。ifとwhileが使えるだけで、いろんなプログラムが書けるとおもいます。プログラム勉強始めた人は、条件分岐やループがどうやって動作をするのかは分かるけど、実際どう使うのか良く分からない人は多いとおもいます。今日は構文の練習として標準入力を使って練習してみてはどうかという提案です。 i... 2015年5月28日 mikaduki
Webプログラム 変数ってなんの為に使うの? 大体プログラム勉強すると最初に覚える。変数。箱の中になんか入れるって大体の教材に書いてあったり言ってたりするんだけど、それができてなんかいいの?いいことあんの?って思いました。変数ってなんだって。今なら僕は多分変数って何って言われたら、あだ名をつけることだって言うと思う。... 2015年5月27日 mikaduki
CentOS postfixが起動も失敗もしない場合はキューが一杯なのかもね 前回に引き続きサーバーネタですが、今度はメールサーバが不調になった事を書きます。なんか重なるんですかね。あんまり知識無いところをピンポイントに攻められて中々大変でした。... 2015年5月22日 mikaduki
CentOS mysqlが起動しないのは容量がいっぱいだからかも。 sakuraからVENOMと呼ばれる脆弱性への対処が終わったので再起動してねってメールが来てたので、対象サーバーを再起動しようと思い、WordPressが動いてるサーバのアップデートしようと思ったらデータベース確立エラーが出てました。えーまじでーと思い、とりあえずmysqlログインしようと思ったら詳しく見てないけどso... 2015年5月21日 mikaduki
tool iPad iPadAir3買ったよう 一番最初のipadも買いましたが全然性能違いますね。今このブログもipadで書いてますがスペック高いからか、ios8.3でもサクサクタイピングすることができます。 使い道 正直前回は完全に勢いで買ったので、あんまりうまく活用できなかったんですけど今回はもう目的が決まっててゲームしたり動画見たりネットしたりカーナビの代わ... 2015年5月17日 mikaduki
Webサーバー Webサーバー uploadディレクトリのパーミッションを777にしなくても良い方法があるんだぜ。 あるに決まってんだろって話ですけど、今までサーバー違う人がやってたので、何とかしてもらってたんですが、今回自分でやる機会があったのでちょっとだけ詳しく勉強しました。今日はそのご報告です。... 2015年5月15日 mikaduki
jQuery 複数あるチェックボックスがチェックされてるかどうか判定したい時 フォームの値チェックとかでこういうのやることがあるんですが、チェックボックスだとちょっとだけややこしかったりします。プログラム落ちてないかなーって探してたんですけど、うまく動作しなかったので、自分で作りました。... 2015年5月2日 mikaduki
apache mod_rewrite 動的URLを静的URLにする方法について書く 割とこういう需要があるけど、手が出しづらいです。今回やらなきゃいけなかったので、ネットで記事を漁ったり質問したりして情報収集したけど上手くいかなくて困りました。ちょっと発想を変えたら上手く行ったので、勘違いさえ解消すれば、案外容易いのかもしれません。まだ他のページもやらなきゃいけないので完璧にできてるかはわかりませんが... 2015年4月28日 mikaduki