このブログは、自分が他のブログを良く見てたので恩返しがしたいというのと、実際運営してればお客さんのWeb運営に対しての困りごとに対して答えてあげやすいっていう表向きの理由でやってます。10月からTwitter始めたんですが、グーグルアナリティクス見ながら、意味があるのかないのかを考えて行きたいと思います。もう車輪だしとか既に言われそうな気がしますが、思った方は優しく運営について教えて下さいね><
INDEX
セッション数の比較
このグラフはTwitter始める前と始めた後で、青色の折れ線が始めた後のグラフです。見ただけだと始める前と後で「はいはい、後の方が伸びてんね」で終わりなんですが、ビミョーな変化ですが、青色グラフの10月後半の山と12月前半の山が微妙に違うんですね。ちょっと画像がちっさくなってると思いますが、クリックすれば大きく見れるので見たい人はクリックしてみてください。
ソーシャルからの流入が増えた?
セッション数を数字で見た場合、Twitterやる前と後で、こう違います。
Twitterやってんだし、ソーシャルからの流入が増えた?って思って結果を見てみたら、Twitterからの流入って全然変わってないんですよ。何でTwitter始める前にTwitterからの流入あるのかといえば、誰かがシェアしてくれた記事を見に来てくれた人がいるからです!でこれが比較のデータなんですけど、Twitterからの流入は1%ちょいから変わってないので、Twitterからの流入が増えたからセッション数が増えたって事にはなりません。
検索からの流入が増えた!
とりあえずyahooとGoogleからの流入が増えてました。
yahoo
こんな感じでGoogleが140%近く増えていて、Yahooは190%増えています。
Twitter始めたから検索が増えた?
これを見て僕が思うのは、Twitterのアカウントの質を見て検索エンジンがサイトの評価を上げたんじゃないかと思いました。この辺のデータは分析の仕方が分からないので想像での話しです。ただ、最初に10月の後半の山と12月前半の山が微妙に違うという話をしました。セッションで言えば平均で46%くらいの違いがあります。
グラフで見るとこんな感じで
数字で見るとこんな感じになります。
この間にファボられたりリツイートされたり、フォロワーが増えたりしています。つまり、検索エンジンはソーシャルアカウントの質をアカウントに対するユーザの反応を指標にして、検索順位に影響させてるんじゃないかって話でした。Twitterアナリティクスのデータと比較すればこの辺のデータが詳しく分かるかもしれないのですが、Twitterアナリティクスが3日前のデータしか取得できてなくて分かりませんでした。