メシのタネ

メシのタネになる、Laravelや設計思想の技術配信サイト


【d3.js】扱えると便利なんだろうなー

, ,

  1. Webプログラム
  2. javascript
  3. d3.js
  4. 【d3.js】扱えると便利なんだろうなー

saru

HightChartを使ったことがあったので、そんなノリで使えるのかなと思ったら、結構これ用に覚えないといけないことが多い。会社の人がこれを使って仕事をするっていうから、ちょっとみてみてって言われたんだけど、ちょっとみてみての量をはるかに超えている。むずい。これ扱いこなせたら、それこそ飯のタネになるんじゃねーかって感じです。

何ができるの

データソースを可視化することができます。まだ自分はCSVしか試してないんだけど、CSVがいけるならCSV形式でDBから出力したデータとかでもいけるってことは、とりあえず、なんだっていけるんじゃないでしょうかね。

どうやるの

自分も分からなくて絶賛勉強中です。最近v4が出たばっからしいんですが、これがv3と結構違うので、undefinedが出るたび○○ notworksとかでググると優しい外国のどなたかが教えてくれます。

どうすればいいの!

自分も勉強始めたばっかなので、興味ある人は一緒に勉強していきましょう!
Githubにて参考サイトとか、現状コードとか置いてます
ある程度わかるようになったら、技術的な記事書いてみたいと思います。今はよくわかんない。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.