メシのタネ

メシのタネになる、Laravelや設計思想の技術配信サイト


jQuery ドキュメント全体から特定の文字列を取得して置換

,

  1. Webプログラム
  2. javascript
  3. jQuery ドキュメント全体から特定の文字列を取得して置換

2014/11/4 修正

ドキュメント全体をBodyとした場合に、bodyタグの中から特定の文字列を探して検索する方法をかつてメモしました。
jQueryのとあるセレクタを使うと、指定タグの中から特定の文字列を検索することができます。これとeachや.replaceを組み合わせることで、
ドキュメント全体から特定の文字列を変換することができます。

containsセレクター


引数に入力した文字列を指定したタグの中から抽出してくれるセレクターです。

これを実行すると、DIVの中のhoge部分が赤文字になります。

bodyから特定文字列を探して文字列を変更させる


じゃあ単純にこうやれば良いじゃんってなりますよね。
div消してセレクタbodyに変えてやればおっけーじゃんってなりますよね。

そうすると、全部赤文字になります。困ります。
なのでreplaceを使って、タグをつけてstyleをかましてやると

一応実現する事が可能になります。
動きとしては、一回、bodyタグのtextを一度全部取り出して、
その中から指定の文字列をreplaceで探して、変換するって流れでやってると思います。

[getpost id=”2083″]

2019/11/14追記

js fiddleがbodyタグだとエラーになるので、エラーにならないように修正しました。

普通にHTMLで使用する分には発生しないと思われます。


“jQuery ドキュメント全体から特定の文字列を取得して置換” への1件のコメント

  1. […] ・jQuery ドキュメント全体から特定の文字列を取得して置換 | Webプログラミング備忘録 | メシのタネ ・jQuery リファレンス::contains( ) ・【jQuery】記号などで囲まれた文字列を正規表現で […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.