メシのタネ

メシのタネになる、Laravelや設計思想の技術配信サイト


【jQuery】選択したらサブミットする方法

, ,

  1. Webプログラム
  2. javascript
  3. 【jQuery】選択したらサブミットする方法

jQuery11
Form作ってるとサブミットボタン押さずにサブミットさせたいときがあります。例えばデータの並び順変えたいときとか、こういうのできると良いなってなると思います。

submitメソッド

form要素でjQueryオブジェクトを作ればsubmitメソッドを使う事ができます。試しにdivでjQueryオブジェクト作ってsubmitメソッドを呼びましたが無反応でした。このsubmitメソッドは通常input等のtype属性でsumitを指定しない限りフォーム送信できないところを、好きな要素をそれと同様のものにする事ができます。

通常、type=buttonでフォーム送信を行う事はできませんが、submitメソッドを使う事で可能になります。

イベントを取得する

submitメソッドがわかってしまえば、後は好きなイベントに対してsubmitを呼ぶだけです。ユーザのイベントっていうのは、個人的にユーザが行う操作だと思ってます。さっきもbuttonクリックのイベントを取得してsubmitを呼びましたが、今度はセレクトでやりたいので、changeイベントに対してsubmitを呼ぶようにします。

せっかくなんで、自分が選択した値をalertしてからsubmitするようにしてみました。

submitの中にfunction入れることでチェックも出来たりするようですが、上手く行きませんでした。自分はsubmitが走る前に何時もチェックかけてます。


“【jQuery】選択したらサブミットする方法” への3件のフィードバック

  1. 初心者のアバター
    初心者

    Jquery 勉強中です
    セレクトしたら、アラートではなく フォームの下に表示させたいのですが
    教えてください

    1. mikadukiのアバター
      mikaduki

      勉強中ということで、頑張ってください!

      alert() って書いてあるところを

      など、一旦htmlの情報をjQueryに渡して、afterメソッド使うと実現しやすいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.