前から興味があったプログラミングを齧ろうと、本を買ってきました。
本「さぁ、これから一緒に勉強していきましょう」
僕「しゃー!ばっちこい!」
本「じゃ、このActivePerlをインストールしてくれ!」
僕「・・・どうやって・・・?」
本「ググレ!」
というわけで、ググってインストールできたの。
PerlPlusさん
設定等々は、問題なく僕でもできたんですが、
実行のやり方って、何処もこうやってやれって書いてなくって、
PerlPlusさんの実行結果を見て、なるほど、とりあえずコマンドプロンプトをこの画面みたいにしたら
実行できるんだな!と思ってやったら何とかできました。
▲結果です。
どうやってこの画面にしたかといえば、
この説明を読んで
うん。分からんってなって、
まぁとりあえず、cdって書いて、deskctopって書きゃ良いのかってやったら、なんか上手い事行った感じです。
多分これ以外にも、実行する方法ってあるんでしょうけど、ぴよぴよひよこな僕にはこれが精一杯です。ちゃんちゃん。
これからも色々覚えていけたらいいなぁ。精進します。