メシのタネ

メシのタネになる、Laravelや設計思想の技術配信サイト


動的URLを静的URLにする方法について書く

, , ,

  1. Webサーバー
  2. apache
  3. 動的URLを静的URLにする方法について書く

output
割とこういう需要があるけど、手が出しづらいです。今回やらなきゃいけなかったので、ネットで記事を漁ったり質問したりして情報収集したけど上手くいかなくて困りました。ちょっと発想を変えたら上手く行ったので、勘違いさえ解消すれば、案外容易いのかもしれません。まだ他のページもやらなきゃいけないので完璧にできてるかはわかりませんが・・・。

URLを同一にする


リクエストされたゲットパラメータに応じてURLを変換させるもんだとばかり思ってたのですが、あらかじめ決めたパターンでリクエストさせて、リクエストされたパターンを任意のURLと同じものにする事で動的URLを静的URLに見せる事が可能になりました。

modurl
割と意味不ですけど、言いたいことはこういうことなんです。

やり方


HTML

.htaccess

多分こうやれば上手く行くんじゃないでしょうか。

/home/2で表示したい場合


HTML

.htaccess

これでなんとかなるんじゃないでしょうか。
パラメータ増やしたりすることもできると思いますけど、まだ試してないので試したら書いてみたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.