
みなさんこんにちは。今日はおもむろに
VC++でフォーム作って、ボタン押すとHello Worldできる
どうでもいいよアプリケーションを作ってみます。
MSVisualStudioExpress 2012というタダのツールを使ってやります。
INDEX
空のプロジェクトを作る
アプリケーションを立ち上げ、
ファイル→新しいプロジェクトにして、
テンプレートVisualC++を選んで、CLRを選びます。
そうすると、クラスライブラリと、
CLRコンソールアプリと空のCLRプロジェクトが出るので
空のCLRプロジェクトを選びます。
フォームを作る
ソリューションエクスプローラからプロジェクト名を右クリックすると
追加って奴があります。それにマウス乗せると、
新しい項目、既存の項目・・と出るので新しい項目を選んでクリックします。
Visual C++の中からUIを選んで、Windowsフォームを選択して追加します。
すると画像のように、Project名の下にファイルが追加されます。
フォームにボタンを作る
ツールボックスが出てる人はツールボックスから
出てない人は、表示→ツールボックスをクリックして出して下さい。
Buttonを選んでフォーム上へドラッグします。
右クリックするとプロパティが選べます。
このボタンの名前とか決めれます。
試しにボタンの名前を変えてみます。
下の表示のほうにあるTextを選んでButtonをhelloに変えます。
上のデザインの方のNameも変えときます。 hello1にします。
プロパティが良く分かんない人は
とりあえず無視して先に行きましょう。
クリックイベントの追加
とりあえず、さっき追加したhelloか
buttonかって名前のボタンをダブルクリックします。
そうするとクリック時のふるまいを決めることができます。
private : System::Void hello1_Click(System:: Object^ sender , System::EventArgs ^ e) { MessageBox ::Show("hello world" , "ここタイトル" ); } };
そこでこうやって書きます。
hello1にNameを変えなかった人はbutton1_Clickになってると思います。
Myform.cppにコード追加
多分何も書いてないと思いますけど、
ここをこれに書き換えます。
プロジェクト名のとこは、自分のプロジェクト名を入れてください。
#include "MyForm.h" #using "system.dll" using namespace プロジェクト名; int main() { MyForm ^fm = gcnew MyForm(); fm->ShowDialog(); return 0; }
これでF5押すと黒い画面が少しの間出てから、フォームが出力されるので
押すとhello worldってWindowが表示されると思われます。