PHP javascriptphpsublimetext正規表現 正規表現はSublimetextとかPHPとかJavascriptで何かと便利 正規表現とは Wikipediaでは 文字列の集合を一つの文字列で表現する方法の一つである。だそうです。 僕らのような人は何に使うのか こういう用語だけの意味って非常に良く載ってますが、 概要だけ言われても、結構分からない事が多いです。 僕も昔パラメータとか、よくITで出て来る言葉を調べたもんですが大体IT辞書的なもの... 2013年3月28日 みかづき
MAC macターミナル勉強会 Macとターミナルの初心者の備忘録 勉強会に行きました。 この間、名古屋のwordpress勉強会に参加してきました。 WordBenchというコミュニティなんですが、みんな仲良くわいわいと やっている感じが好きなので、たまに参加させて貰っています。 この間はアンカンファレンスって形式で、分からない事を持ち寄って 議論したりする会でした。 刺激を受けまし... 2013年3月27日 みかづき
CMS Wordpress WordPress 特定の記事の編集画面の投稿を非表示にする 管理画面の投稿を非表示にする方法 仕事に煮詰まってたけど若干機嫌が良いところに迷える子羊が、やってきたので挑戦してみました。 管理画面に干渉することは、あんまりやったことがないので実は良く分からないけどGETの変数が丸出しだったので WeboxBlogさんのこの記事を元に、なんとなくこうかなー? で対応できました。しか... 2013年3月25日 みかづき
CMS CMSXoops Xoopsのモジュール名変更 Xoopsについて Xoopsは、CMSです。お洒落ですてきな今主流のCMS達が出て来るまでは 割とナウイCMSだったはずです。機能が自分で好き勝手追加できるので 当時は、今のwordpressのような扱いだったんじゃないでしょうか。 そのときインターネットの仕事してないから分かんないけど。 使いづらい 使いづらいって... 2013年3月20日 みかづき
javascript onloadキャッシュクローム クロームがキャッシュを取りに行かない件について クリックで画像置換のプログラムが動かない。 クリックしたら画像置換するプログラムがクロームだと画像が消えるので テストしてくれと、隣のプログラマーさんからいわれてテストしてみた。 で、まずソースを見たんですけど確かこんな感じ。ちょっともしかしたら間違ってるかも知れませんが、 クラス探して、クラスの1番目と2番目の画像を... 2013年3月14日 みかづき
WordPress Wordpress テンプレートが使えなかったので、コメントの自作をした。 何故かcomments_template();を使うとページが表示されない。 見出しのとおりで、ぐぐってぐぐって方法試せど全部ダメなので、 生データっぽいのが取れる関数からコメント全部参照して、その中から条件を付けてデータを取り出しました。 何故ページが表示されないのか。 何故か分かりません。考えられるのは、ロリポップ... 2013年3月13日 みかづき
API commentcommentbuttonCommentsConcepts 【Facebook】コメント欄設置方法 ブログとかへのfacebookコメントのつけ方 デベロッパー用のHPに飛びます。 ここに飛びます。 この時何か良く分からない事を聞かれて2つくらい入力しないといけませんが、 適当に入力してください。 僕は、上のテキストボックスには「コメント」と入力し 下のテキストボックスには「commentbutton」と入力しました... 2013年3月11日 みかづき
PHP phpPHP便利関数 【PHP】便利な関数 引数を返す関数 引数を返す関数を作って、即時関数を作れるという話を最近知りました。 即時関数というのは、インスタンス無しでも動作する関数です。 何気に便利なので、よく使ってます。 使い心地とソース 超便利です。 ここで勉強しましたけど、 もっと詳しい使い方があるみたいなので、 やる気のある人は見てみてください。 IT戦... 2013年3月11日 みかづき
PHP Wordpress 【WordPress】投稿タイプについてよく迷ってたこと どうもこんにちは。 今日はオブジェクトとかについて書きます。 正直我流で使ってて、 行き当たりばったりで、七転八倒してるんですけど、 今日はそのワードプレスの投稿タイプについて書こうと思います。 なのでここに書いてあることに違和感を持った方や嫌悪感を持った貴方は 別のサイトで勉強された方が良いです。 あなたは私みたいな... 2012年12月19日 みかづき
PHP cakephpsql 【PHP】Cakephp Cakephpを久しぶりに使ったので、規約などを軽くおさらいをしたよ! モデル ファイル名にはSをつけない。 でも、テーブル名にはSをつける 例えば hoge.php => ファイル名 datas => テーブル名 みたいな感じ。 SQLコマンドの送信、必要なレコードの取得や管理を担当。 コントローラー キャメル記法で... 2012年12月7日 みかづき
PHP INSERTMySQLphpループ 【PHP+Mysql】データの挿入INSET INTO 初歩の初歩から勉強をやり直してます。 んで、今はphpからmysqlにデータを挿入して予定帳みたいなの作ろうとしてます。 ほいで今日はINSERT文を書きました。 疑問をスッキリさしたので、書きます。 で、caseごとに って具合に書いてたら、1個1個別でレコードが作られてあらってなったので、 分割して連結して最後にぶ... 2012年12月4日 みかづき
PHP サニタイズの関数 【PHP】サニタイズ用の関数 htmlspecialcharsをいちいち配列全部に適用するのは面倒です。 ほんで色々探してたら、配列の中身を全部サニタイズしてくれる関数を見つけたのでしぇえああ。 ってやってやると、POSTの値が配列だろうがサニタイズできます。 改行タグとかはまた別のでやらないとダメですけど。... 2012年12月3日 みかづき
PHP 【PHP】CheckboxのPOSTについて 気がついたらプログラムをやっていました。 初仕事はWebのアンケート。 項目の数が凄い多いし、チェックボックスだのなんだの入り乱れてて ジャングルみたいなコードになってて、入りたくないコードになっていましたが まぁそろそろ終わりが見えてきました。 イレギュラーな部分とかもあって、対応するのに苦労したけど勉強することも多... 2012年11月22日 みかづき
WordPress ネートプレスページワード 【ワードプレス】ページネート ヒントをください。 やっぱり上手くいかないなぁ。 ローカルだと、ちゃんとページ数取得するのに・・・。 0の表示の変え方いい方法浮かばないから、1ページ少ないのですが。 苦手というか、ちゃんと作った事がない。悔しいけど、もう寝ないと。 こんなの作りました。 一応ページネートの関数を作りました。 一応コーデックスも見てみた... 2012年9月26日 みかづき
WordPress 【Wordpress】テーマ制作 TwitterBootstrapの練習もかねて、テーマを作りました。 中々ちぐはぐなテーマなので、どっか行ったら、ぼっかーんってぶっ壊れるかも知れませんが。 作ってて思ったのが、やっぱ便利だなーって思った事です。 大体、「あ、これやりたーい」って思うと、その関数が用意してあって、僕は呼ぶだけみたいな。 デザインができな... 2012年9月25日 みかづき