PHP 【PHP】作ったやつ 以上を踏まえてPOSTデータをファイルに入れて書く作業をクラスにしました。 多分うんこだけど、がんばる。 インスタンスは別ファイルだけど忘れてきた!... 2012年9月19日 みかづき
PHP 【PHP】クラス class hoge { public $fuga public $piyo function fugo(){ this->$fuga->$piyo; } } $a = new hoge(); $a->fugo("a"); fugoの出力結果が得られるはず ニューして関数... 2012年9月19日 みかづき
PHP 【PHP】関数 //なんでもええやつ function abo(){ echo "hello"; } //引数指定の受け渡し function abc($a,$b,$c,){ $a = hoge; $b = fuga; $c = piyo echo $a . $b . $c ."hello"; } //参照渡し function ub... 2012年9月19日 みかづき
PHP 【PHP】ファイル操作 書き込み fopen系 ファイルのモードを指定してファイルを開く 読み込む時はr書き込むときはaかwで開く aは書き込む時にファイルサイズを0にしない wは書き込む時にファイルサイズを0にする ウィンドウズ環境では、バイナリモードで書き込むといいらしい。 モード+bでバイナリモードで書き込む。"ab"とか"wb"とか。... 2012年9月19日 みかづき
PHP 【PHP】DBからのデータ取り出し 1、DBのテーブルを読み込む 2、変数に代入して、Trueの間回す 3、好きにする これ1で、最初のレコードしか持ってこないって知らなくって、 なんでやねんって悩んでました。 whileで回すと良いみたいです。... 2012年9月10日 みかづき
PHP 【PHP】mb_substr 勉強方法は、とりあえず片っ端からプログラムをトレースして、 意味が分からなければ、関数の意味を調べるっていう風にやってます。 僕は馬鹿なので、なぜここでこれを使ったのかっていうのを考えずにやってます。 正直、動かせるようになるのが一杯一杯なんです。 で、mb_substr()をどっかで使った事があったのですが、こうやっ... 2012年9月7日 みかづき
PHP Cakephp 2.x系 テーマを使う Cakephpは最初からデザインされたテンプレートを使うことができます。 最初は、強制的にそれを使う事になるんですが、ちょっとコードを書くと自分で作ったテンプレートを使う事ができます。... 2012年9月3日 みかづき
ネットワーク Cakephp2系 SETPATHとBake パスを通すって意味分かんなかったけど、どっからでもそのプログラムに アクセスできるようにするって事なんだね。ちょっと前の話なんだけどね。 MSDOSからPHPがないから無理だよって言われた場合 SETPATHを使って、どっからでもPHPを動かせるように環境変数を設定する PHPをどっからでも動かせるようにする C:xa... 2012年8月31日 みかづき
未分類 【Js】For練習 なんか練習問題のサイトやってたら面白くてずっとやってたけど、 For文のここで10分くらいはまったので次困らないように答えをメモ。 配列の値をFor文を使って出力する問題。 https://jeek.jp/ コードアカデミーみたいなんだけど、日本語でできるから良い感じ。 広告とセットになってなきゃもっといんだけどな。... 2012年8月24日 みかづき
PHP php 【PHP】自分でプログラム書いてみようと思って挫折。 なんかやればやるほど、暗い暗い地下室に入っていく感じ。 今までなんとなしに使い方の分かってたつもりの道具も、皆そっぽ向いちゃう感じ。 そういうのって多分、自信も無いし、理解もしてないからなんだろうけど。 もうなんかやりたいサンプルもなくなって来たし、 書いてみるかって思ったら、うがーいがーうg0あghhhってなった。 ... 2012年8月7日 みかづき
MySQL 【Cake PHP】DBへのデータ入力をWeb上で行う方法 scaffoldって機能がCakephpにあります。 これを使うと割と簡単にDBのテーブル内へのデータ入力や削除や編集が可能になります。 1、データベースとテーブルを用意します。 2、モデルを作ります。 3、コントローラーを作ります。 4、コントローラーの中に ... 2012年8月6日 みかづき
PHP compact関数 compact関数 賢者は知識によって学びを得て 愚者は行動によって学びを得るといいます。 誰がいったか知りませんし、完全一致なんか知りませんけど、 僕は完全に愚者なので、逆引きのphpの辞書買って覚える事にしました。 配列で使えそうだなーと思った関数を紹介します。 知ってる人には当たり前なんでしょうけど。 変数名の値を配列に挿入したい場... 2012年8月3日 みかづき
トラブル 【Tweetmeme】404が表示される 別のサイトでTweetMemeのPlugin使ってるのですが、 そのTweetMemeがある記事から、クリックすると404になっていた。 あぁこれはー。やべーって思ってとりあえず直そうとして色々やりました。 1、何で404? 何で404になるか調べました。 色んなワードで検索。「TweetMeme 表示されない」 「T... 2011年7月18日 みかづき
CSS 【CSS】ハック一覧 CSSハックって言うと、敷居が高そうな感じがするので なんか新しい名前用意してくれればいいのになって思います。 大体IE6,7用の表示ずれを微調整するためのものです。 ハックの名前まで良く知らないけど 一覧にしておきます。 なんかどうしょうもなくなったら、こういうの使ってみると良いかもしれませんね。... 2011年7月1日 みかづき
Perl Perl Perlが動いた! 前から興味があったプログラミングを齧ろうと、本を買ってきました。 本「さぁ、これから一緒に勉強していきましょう」 僕「しゃー!ばっちこい!」 本「じゃ、このActivePerlをインストールしてくれ!」 僕「・・・どうやって・・・?」 本「ググレ!」 というわけで、ググってインストールできたの。 PerlPlusさん ... 2011年6月29日 みかづき