jQuery 【GoogleMap v3】アイツを消す方法 不動産のサイトを構築しております。GoogleMap使ってると、出て欲しいものと出て欲しくないものがあります。今回消さなきゃいけないケースに遭遇したので調べました。消したい奴は、今日の見出しの画像にあるやつです。... 2015年6月18日 mikaduki
WordPress 【ContactForm7】inputのValue値にカスタムフィールドの値を設定する 疑問に思ってる人が居たので、どーやるんだろうと思って調べました。これ用にpage.php作らないとダメかなと思ったんですけど、Value値には、カスタムフィールドの値がつけられるみたいです。ちょっとやり方はありますが、公式なやり方ですし、ありそうなケースなので、覚えておいても良いような気がします。... 2015年6月12日 mikaduki
PHP PHPのループ、繰り返しについて PHPだとwhile、dowhile、for、foreach、がループになりますが、他の言語だと呼び方が違う場合があります。とりあえずPHPのループについて書いていきます。... 2015年6月8日 mikaduki
PHP 【PHP】条件分岐で困った時に使えそうな関数をピックアップしてみたよ! PHPの勉強を始めたばかりの頃、条件分岐が良く分かりませんでした。今思えば、if文が何かわかっていないというより、if文で何を判断させて良いのか分からなかったような気がします。そんな条件分岐で困った時の為にすぐに使えそうな関数をピックアップしてみました。... 2015年6月4日 mikaduki
PHP if文を試す 一概に使い方といっても色々あるです。ifとwhileが使えるだけで、いろんなプログラムが書けるとおもいます。プログラム勉強始めた人は、条件分岐やループがどうやって動作をするのかは分かるけど、実際どう使うのか良く分からない人は多いとおもいます。今日は構文の練習として標準入力を使って練習してみてはどうかという提案です。 i... 2015年5月28日 mikaduki
Webプログラム 変数ってなんの為に使うの? 大体プログラム勉強すると最初に覚える。変数。箱の中になんか入れるって大体の教材に書いてあったり言ってたりするんだけど、それができてなんかいいの?いいことあんの?って思いました。変数ってなんだって。今なら僕は多分変数って何って言われたら、あだ名をつけることだって言うと思う。... 2015年5月27日 mikaduki
Webサーバー Webサーバー uploadディレクトリのパーミッションを777にしなくても良い方法があるんだぜ。 あるに決まってんだろって話ですけど、今までサーバー違う人がやってたので、何とかしてもらってたんですが、今回自分でやる機会があったのでちょっとだけ詳しく勉強しました。今日はそのご報告です。... 2015年5月15日 mikaduki
jQuery 複数あるチェックボックスがチェックされてるかどうか判定したい時 フォームの値チェックとかでこういうのやることがあるんですが、チェックボックスだとちょっとだけややこしかったりします。プログラム落ちてないかなーって探してたんですけど、うまく動作しなかったので、自分で作りました。... 2015年5月2日 mikaduki
apache mod_rewrite 動的URLを静的URLにする方法について書く 割とこういう需要があるけど、手が出しづらいです。今回やらなきゃいけなかったので、ネットで記事を漁ったり質問したりして情報収集したけど上手くいかなくて困りました。ちょっと発想を変えたら上手く行ったので、勘違いさえ解消すれば、案外容易いのかもしれません。まだ他のページもやらなきゃいけないので完璧にできてるかはわかりませんが... 2015年4月28日 mikaduki
CSS vertical-alignが効かないとお嘆きのあなたへ 画像横に文字を揃えたいって時に画像の中段って言葉が出てこなくて、真ん中って言ってしまったりした事を思い出します。ほらーえーとえーと!真ん中!真ん中に揃えたいの!真ん中ってどこやねんって。画像の中段も変かな。じゃあ、垂直方向の真ん中!真ん中ー!!!... 2015年4月16日 mikaduki
WordPress WordPress カスタムフィールドのデータを取得して好きなのを取り出す カスタムフィールドを使っていて、入力データを一個の塊で欲しい場合って良くあると思います。割と簡単にできるので、そのやり方を書いていきます。 投稿IDに紐づいてるカスタムフィールドのデータを全取得 とりあえずデータはこれで取得が可能です。get_post_meta関数のなかに投稿IDを指定してやれば取る事ができます。 2... 2015年4月13日 mikaduki
javascript googlemapv3 複数回のジオロケーションをしたい場合になんか良い方法ないでしょうか 複数回住所から緯度、経度の取得をして、それを配列として取り出したいんですけど中々上手く行きません。取得するだけならできたので、ちょっとメモしておきます。... 2015年4月10日 mikaduki
WordPress コメント出力 WordPress コメントテンプレートを作らないでコメントの出力をする場合 wp_list_commentを書いたら出力されるよー!って書いてあるからって、single.phpでwp_list_commentをechoしたって出ません。なので、comment.phpを作ってこうやって書いた後、single.phpでこれをやればいけます。データくれればテンプレ自分で作りますから早くデータください... 2015年4月8日 mikaduki
WordPress Wordpressコメント WordPressのコメント入力フォームのカスタマイズはこれで大体解決する WordPressではデフォルトのフォーマット使いたくないと思ったとき、パラメータ設定しないといけないので、希望のパラメータなりフックなり探すのが非常に面倒くさいです。でもデフォルトのフォーマットはちょっとダサいです。フレームワーク使ってる場合とか、いちいちそのIDなりに合わせてCSS設定すんのも面倒臭いです。なので、... 2015年4月2日 mikaduki