javascript Webサイトのナビゲーション製作時知ってると便利なこと ナビゲーションを作る時、現在のページの見た目を変えておきたい場合があります。ページごとに任意のタグにactiveクラスを振るみたいな方法で凌げると思いますが、サイトがWebプログラムだったりするとこの方法だと不可能になります。が、jQueryで作れば、上手く行く可能性が高いので、URLに応じて任意のタグにactiveク... 2015年7月1日 mikaduki
javascript 【jQuery】同一クラスを別々に処理させる為に個人的に覚えておきたいこと CSSのクラスが複数ある時に、別々のスタイルを適用したかったりイベントを適用したかったりする場合があると思います。そんなときにはとっても便利な方法がありますよ。... 2015年6月23日 mikaduki
jQuery 【GoogleMap v3】アイツを消す方法 不動産のサイトを構築しております。GoogleMap使ってると、出て欲しいものと出て欲しくないものがあります。今回消さなきゃいけないケースに遭遇したので調べました。消したい奴は、今日の見出しの画像にあるやつです。... 2015年6月18日 mikaduki
PHP PHPのループ、繰り返しについて PHPだとwhile、dowhile、for、foreach、がループになりますが、他の言語だと呼び方が違う場合があります。とりあえずPHPのループについて書いていきます。... 2015年6月8日 mikaduki
PHP 【PHP】条件分岐で困った時に使えそうな関数をピックアップしてみたよ! PHPの勉強を始めたばかりの頃、条件分岐が良く分かりませんでした。今思えば、if文が何かわかっていないというより、if文で何を判断させて良いのか分からなかったような気がします。そんな条件分岐で困った時の為にすぐに使えそうな関数をピックアップしてみました。... 2015年6月4日 mikaduki
PHP if文を試す 一概に使い方といっても色々あるです。ifとwhileが使えるだけで、いろんなプログラムが書けるとおもいます。プログラム勉強始めた人は、条件分岐やループがどうやって動作をするのかは分かるけど、実際どう使うのか良く分からない人は多いとおもいます。今日は構文の練習として標準入力を使って練習してみてはどうかという提案です。 i... 2015年5月28日 mikaduki
Webプログラム 変数ってなんの為に使うの? 大体プログラム勉強すると最初に覚える。変数。箱の中になんか入れるって大体の教材に書いてあったり言ってたりするんだけど、それができてなんかいいの?いいことあんの?って思いました。変数ってなんだって。今なら僕は多分変数って何って言われたら、あだ名をつけることだって言うと思う。... 2015年5月27日 mikaduki
jQuery 複数あるチェックボックスがチェックされてるかどうか判定したい時 フォームの値チェックとかでこういうのやることがあるんですが、チェックボックスだとちょっとだけややこしかったりします。プログラム落ちてないかなーって探してたんですけど、うまく動作しなかったので、自分で作りました。... 2015年5月2日 mikaduki
javascript googlemapv3 複数回のジオロケーションをしたい場合になんか良い方法ないでしょうか 複数回住所から緯度、経度の取得をして、それを配列として取り出したいんですけど中々上手く行きません。取得するだけならできたので、ちょっとメモしておきます。... 2015年4月10日 mikaduki
javascript sliderproの画像をクリックしたら別のページへ飛ばす方法 sliderproでリンクをつけようと思ったら、上手く行かないので、ライトボックスっぽい奴を動かしてるプログラムに無理やりurl取得してlocation.hrefしてリンクを飛ばしました。... 2015年3月25日 mikaduki
javascript 今日から役立つjQueryの小技!クリックされた奴をどうにかする方法 正直こんな大げさなタイトルつけなくてもイベントの拾い方で良いんですけどね、こういうタイトルにしないと誰も見ないんですよ。イベントの拾い方とかタイトル書いたって、誰もクリックしてくれないんですよ!ちょっと今日は派手にタイトルつけさせてください!お願いします!というわけで、例えばナビゲーションの文言が変えたいとか、clas... 2015年1月30日 mikaduki
PHP FTP使わずにWordPressのインストール管理 PECL::ssh2を使えばsshを使って、WordPressのテーマやプラグインをインストールできたりするらしいです。FTPでしか出来ないと思ってたので、これは結構便利じゃないかと思ったので導入してみたいと思います。... 2014年12月26日 mikaduki
CMS WordBench WordPressコミュニティで講師の補佐やってきました。 WordPressのコミュニティは沢山あります。僕は名古屋で毎月行われる勉強会みたいなやつのWordBench名古屋に行ってるのですが、今回ちょっと講師の補佐をやってきました。今回の勉強会は、WordPressのget_headerとかget_template_directory_uri等WordPressを扱う上で割... 2014年12月15日 mikaduki
javascript javascriptXMLHttpRequest 現在地の緯度、経度から住所を絞り出してtxtファイルに保存してみた 最近ちょっとアレな感じでブログが滞ってます。最近ネタ切れ気味でありましたけど、これだけ頻繁に書いていると書いてみたくなるもんで、プログラム書きながらどうやってブログ書こうかなとか考えてました。忙しかったのは、プログラム書く事でもデザインでもなく、4800行のデータ入力と、それの確認が一番忙しかったです。もうデータ入力嫌... 2014年11月19日 mikaduki
javascript HTML5javascript中級者 JavaScriptだけでサーバーを使わずにファイル生成&ダウンロードする方法 JavaScriptでFileの作成が手軽にできるようになりました。 ユーザのローカルに任意でDownLoadして貰いたい場合 APIから取ってきたデータをローカルに貯めたい場合とにかくサーバーにファイル貯めたくない場合 できると嬉しいから、とりあえず手っ取り早くおしえてくれよ!という意見にお答えします! JavaSc... 2014年11月13日 mikaduki