WordPress Wordpressコメント WordPressのコメント入力フォームのカスタマイズはこれで大体解決する WordPressではデフォルトのフォーマット使いたくないと思ったとき、パラメータ設定しないといけないので、希望のパラメータなりフックなり探すのが非常に面倒くさいです。でもデフォルトのフォーマットはちょっとダサいです。フレームワーク使ってる場合とか、いちいちそのIDなりに合わせてCSS設定すんのも面倒臭いです。なので、... 2015年4月2日 mikaduki
WordPress カスタムメニューを自由にカスタマイズしたい人向け WordPressのカスタムメニューのHTML構造をある程度自由にしたい人向けの記事を今日は書こうと思います。wp_nav_menuって設定値が多いので、初心者には超便利な反面フレームワーク使うような人たちになると迷惑な場合があります。カスタムメニューに設定値で検索したデータくれればこっちでなんとかするってばって思うん... 2015年3月30日 mikaduki
WordPress WordPressアップ直前にやらかした盆ミス WordPressでサイトを公開する時にドメイン設定してサイトにアクセスしたら、CSSがぶっ飛んでたり、予約投稿が失敗したりしたので、ちょいとびびりました。次回びびらなくていいように、メモ程度に書き残しておこうと思います・・・。... 2015年3月3日 mikaduki
WordPress WordPressの固定ページを45件入れてみて思った事 今回お客さんの代わりに固定ページ更新もするってことで案件を頂いたんですけど、固定ページとか普段使わないので固定ページに記事入れてて思った事を書きます。... 2015年2月27日 mikaduki
WordPress 【WordPress】カスタムフィールドの表示方法 WordPressの投稿にはカスタムフィールドを追加できます。これは投稿画面でキーと値をセットにしてデータを保存しておく方法で、ある関数に当該の投稿IDをセットしてやることで受け取ることができます。とりあえずそのやり方を書きます。... 2015年2月19日 mikaduki
WordPress WP-DBManagerリストアできますか? バックアップ上手く復元できるかどうか、ちょっと試してみました。結果WP-DBManagerはDBのバックアップ取るので、別ホストで復元した場合、DBの内容は元通りになったとして、サイトは元通りにならないなと思いました。しかし、バックアップ復元するのは普通同一ホストなので、本番なら上手く行くかも知れないなぁって印象でした... 2015年2月17日 mikaduki
WordPress 管理画面 絞込み機能を改造してWordPressを管理しやすくしてみた WordPressでWebサイトを運営してみると、案外絞込みが使い辛い事に気がつきました。絞込みっていってもデフォルトではこれ日付でしか絞込みできないんですよね。固定ページで親子関係持たせてたらやっぱ親子関係持った記事絞りこんだ方が、更新が効率的にできると思うんですよね。まぁ正直ろくな方法ではないものの、無理くり引っ付... 2015年2月10日 mikaduki
WordPress Wordpress WordPressで新規投稿しようとしたらアイキャッチが居なかった件について タグの下くらいにだいたいいつも居る「アイキャッチ画像を設定」が無かったので、調べました。結論としては、コードを一行追加するだけです。... 2015年1月23日 mikaduki