2014年
-
Webサーバー負荷対策ってどうすればいいの?
先月WordBench名古屋の勉強会行ってきました。 AmazonWebServiceでWordPress運用…
-
-
【WordPress】初めて有料テーマN1を買った話
一昔前の僕の考えは、テーマなんぞ作れば良いみたいな感じでした。 でも、テーマ作ることの労力を考えると面倒くさい…
-
【Excel VBA】知ってると便利なこと
こないだのExcelVBAの続編として、また記事を書いて行きたいと思います。 とあるシステムにとある機能が実装…
-
【WordPress】テーマにデフォルトでついてるTwitterウィジェットを少し拡張した話
何を隠そう当ブログではWPZOOMっていうWebスタジオのテーマのMeetaって奴を使っております。何時もお世…
-
-
-
-
【ExcelVBA】知らなきゃ困るもの
会社でマクロ組むことになりました。 でも僕の名刺の肩書きはWebデザイナーです。 この会社入って3年くらいです…
-
Lineのウェブストアの件でメール問い合わせを送ったら返信が来た
カテゴリー : コラム前回の記事の続きを書きたいと思います。 というのも、さっきメールが返ってきたからです。 まぁ結果としては、予想…
-
Lineのウェブストアにログインできませんでした。が何度も流れてきたのでJPNICのWhois検索でIP検索して電話したみた結果
カテゴリー : コラム今日ものっすごい勢いでぶるぶるとケータイが震えるので、なんじゃろと思ってIphoneみたら Lineウェブスト…
-
年表の西暦→和暦変換(昭和、平成)の計算方法
どんな会話の流れか忘れましたけど、終戦日いつ? とかって聴かれて、1945年8月15日って答えたんですけど、 …
-
【git】id_rsa.pubを登録してgithubからcloneする方法 mac
そろそろgitも有効活用していきたいなと思いまして、 ちょっとリポジトリなんぞ作ってみました。 クローンする時…
-
【Python】Version2.7.8を入れてpip入れてScrapy入れた CentOS6.5
pip使おうと思ったら入ってなくてかつpythonのバージョンが古かったので やだなーと思ってVersionを…
-
【Excel2013 VBA】マクロを作ってみる
あんまりExcelに細かい事を求めないのであれば 特にマクロなんて使う必要がないのですけど、 ある期間からある…