勉強とは、反復作業です。
情報を得る→整理する→理解する→反復する→身に付ける
この繰り返しを、何回も何回も行うのです。
AもBもCもDも覚えるためには、これを何回も何回も繰り返すのです。
正直、面倒臭いです。
あんまり繰り返し繰り返し、こつこつこつこつと、真面目に努力できなかった
落ちこぼれという人種なので。
でも、一生スラム街で暮らすのも嫌なので、そろそろ頑張りたいのですが、
どうも、集中力が長続きしません。
とりあえず、現状こんな感じで勉強してます。
勉強に飽きないために多角的に勉強する
これは、僕が取ってる手法です。手法というかルールです。
毎日2時間やる勉強があったとします。2時間やる勉強は2時間やっておいて、その2時間のうちに
一瞬でもクソゲーだと思ったら、違う勉強を1時間やる事ができます。
・合計3時間中、2時間はメインの勉強
・2時間は絶対やるけど、2時間の間に一時間分の別の勉強をしてもいい。
・1時間分の勉強は何やってもいい。しかし今の自分の身にならないことはしてはダメ。
・2時間のどのタイミングで何分1時間分の勉強を入れるかは自由
ただ、実戦した結果、思いっきり効率悪いです。
で、色々考えた結果いいなと思う勉強方がコレ!
・勉強をやる前にその分野の偉人の名言をモチベーションが上がるまで読む
・上がらなければ、別の人のを読む
・それでも上がらなきゃやらない
なので、今度はこっちに切り替えてみようかなぁと思ってます。