メシのタネ

めしのたねになるIT情報配信サイト


記事一覧


  • Windows7 アイコン 設定

    Windows7 アイコン 設定

    デスクトップ上で右クリック

  • ブラウザ判別のJSソース

    ブラウザ判別のJSソース

    某ライブラリから。 こんなんいかがでしょう jsって即時関数簡単なんですね。 変な関数作らなくてよいし、メソッドだって使う必要が無いので。 頑張って勉強するぞお

  • 続CentOS Kernel Panic

    続CentOS Kernel Panic

    Kernel周り触って頭がもうぱにっく。 十分に知識ある人はやったらいいと思いますけど、 僕がやったら、なんかわからないものインストールしちゃって 軽くパニックになりました。 CONFIG_SYSFS…

  • centos kernel panicで困り中

    centos kernel panicで困り中

    kernel panicが出てどーしょーもなくなった kernel panicとは オペレーティングシステム(OS)のカーネル部分において、何らかの理由で致命的なエラーが発生し、安全に復旧することがで…

  • teratermについて

    teratermについて

    遠隔操作ツール SSHという通信の取り決めを利用して、Linuxなどのマシンをtelnet接続で制御します。 使い方 ホスト名を入れて、 ユーザー名とパスワード入れるだけでサーバーに 設定がしてあれば…

  • vimのメモ

    vimのメモ

    ファイルをvimで開く Linuxを使うときはVimでファイル操作すると便利。 モード Vimにはモードが三種類あります。 通常モード、書き込みモード、コマンドモードです。 書き込みモード vim操作…

  • 開発日誌 3度目の開発

    開発日誌 3度目の開発

    自分の担当分終わりました。 某社の業務システムのWeb部分の一部任されました。 好きに組んで良いよって言われたので、好きに組みました。 特にコーディングの取り決めも無く、皆好き好きに組みます。 そんな…

  • 【Windows7】 Virtual PCにCentOSインストール

    【Windows7】 Virtual PCにCentOSインストール

    CentOS6.4をインストールできなかった。 とりあえ最新版なので、これをインストールしてみようと思いました。 CentOS公式のTOPページから CentOS 6 Releasesを検索してくださ…

  • Mysql dateフォーマット

    Mysql dateフォーマット

    dateフォーマット これを知らなかったために、dateで保存したテーブルを全部表示して、 substrで文字削ったり改行したりせこいことをしてたけど、mysqlのdateのフィールドは変更できる。