メシのタネ

メシのタネになる、Laravelや設計思想の技術配信サイト


Laravel記事



記事一覧

API
RESTってつまり何?Webエンジニアが悩まないためのAPI設計入門

Web APIを作ろうとしたとき、こんな疑問にぶつかったことはありませんか? APIを設計していると、こうした“地味だけど重要”なポイントで迷うことがよくあります。 実はこういった迷いの多くは、「どんなルールでAPIを設 […]

カテゴリー
API設計
Laravel
【Laravel入門】ルーティングの基本と実践活用まとめ:仕組み・書き方・落とし穴まで

Laravelのルーティングは開発を始めたばかりの人は、「なんとなく動くからいいや」と思って使っている機能のひとつかもしれない。 そんなLaravelのルーティングについてこの記事では、Laravelのルーティングについ […]

カテゴリー
Laravel
google
【保存版】GA4 Consent Mode v2完全対応マニュアル:UA脱却からタグ発火までに、今やるべき3つのこと

よしブログ再開するぞと思ってサーチコンソールからNoIndexを復活してくれ申請をして、GA見てたらなんか出てた。 なんやねんこいつと思ってクリックしたらさらに不穏。 😱なにこいつ。誰こいつと思って、なんか関連記事漁って […]

カテゴリー
google
Laravel
マジで爆速でLaravelエンジニアになる方法はこれしかない(無料)

表題の通り、ここでは30分時間を使うだけで、PHPの実質覇権フレームワークのLaravelを操作できるエンジニアになれます。多分誰でも。 勉強に挫折した人から、ちょっと不純な動機を持っている人。その誰もに、私がLarav […]

カテゴリー
Laravel
javascript
npm(Node.js)のインストール方法を初心者向けに解説

Web開発に必須のnpm(Node.js)を、初心者でも迷わず簡単にインストールできるように丁寧に解説します。 npm・Node.jsって何? Node.jsのダウンロード 公式サイトからインストーラーをダウンロードしま […]

カテゴリー
javascript
Laravel
Laravelで承認リンクやメール認証URLのパラメータを安全に扱う方法(バリデーション付き)

ルートのURLにGETパラメータ書いたりする場合、リクエストクラスにデータが入らないのでバリデーショLaravelでメールの承認リンクやパスワードリセットリンク、特定リソースへのアクセスリンクなどを作成する場合、URLに […]

カテゴリー
LaravelPHP
ネームサーバー
お名前ドットコム(.com)でサブドメイン設定

サブドメインが必要になったので、お名前ドットコムで設定してみました。そういえば意図的にお名前ドットコムでサブドメイン設定したことなかった。あのよくわからんコンパネ多機能で充実したコントロールパネルを使って設定したのでメモ […]

カテゴリー
ネームサーバー
現場作業
エビ(デンス)取りを楽にする方法

エビデンスという習慣が自分に無かったころ、初の現場で海老取りやっといて~と言われて伊勢海老の網さばきを想像したのは自分だけでしょうか。それは置いておいて、エビデンス取得の際に面倒なのが、キャプチャを取る作業。なんか簡単に […]

カテゴリー
現場作業
フリーランス
フリーランスエンジニア1期目のリアル

個人事業主始めて、もう少しで1期目が終わります。あれ?この生活ってコンテンツになるんじゃない?と思ったので、フリーランスのリアルシリーズを始めることにしました。第一回は1期目を振り返って行こうと思います。 退職後に何故フ […]

カテゴリー
フリーランス