PHP phpカレンダー PHP カレンダー作りました。 date関数の練習がてら、カレンダー作りました。 定数つけといたので、そこのパスを変更してコピペすれば使えます。 なんとか動きますが、ごり押しな部分がかなりあります。 今度はこれを改造して、スケジュール帳とか作ってみたいなぁとか思ってます。... 2013年4月18日 みかづき
PHP 3phpファイル読み書き php ファイルの読み書きは3行 ファイルの読み書きについて検索してると良く見かけるのが、 ファイルを開いて、行があるだけ読み込んで、閉じてって流れを良く見かけます。 書くときも、ファイルを開いて、ロックして、書き込んで、ファイルを閉じてって流れを見かけます。 今まで僕もそう書いてたんですけど、毎回読み出しがややこしくて調べます。 実は3行で書ける 今... 2013年4月16日 みかづき
javascript JSソースブラウザ判別 ブラウザ判別のJSソース 某ライブラリから。 こんなんいかがでしょう jsって即時関数簡単なんですね。 変な関数作らなくてよいし、メソッドだって使う必要が無いので。 頑張って勉強するぞお... 2013年4月10日 みかづき
apache CentOSkernelpanic 続CentOS Kernel Panic Kernel周り触って頭がもうぱにっく。 十分に知識ある人はやったらいいと思いますけど、 僕がやったら、なんかわからないものインストールしちゃって 軽くパニックになりました。 CONFIG_SYSFS_DEPRECATED=y CONFIG_SYSFS_DEPRECATED_V2=y というのをONにしようとしたですけ... 2013年4月10日 みかづき
apache CentOSkernelpanic centos kernel panicで困り中 kernel panicが出てどーしょーもなくなった kernel panicとは オペレーティングシステム(OS)のカーネル部分において、何らかの理由で致命的なエラーが発生し、安全に復旧することができなくなった状態のことである。 らしいです。これが出ると、キー操作ができなくなります。設定でこのエラーが出たらサーバー再... 2013年4月8日 みかづき
Linux teraterm下書き自動 teratermについて 遠隔操作ツール SSHという通信の取り決めを利用して、Linuxなどのマシンをtelnet接続で制御します。 使い方 ホスト名を入れて、 ユーザー名とパスワード入れるだけでサーバーに 設定がしてあれば、使えます。 僕の環境だと、マシンの電源さえつけておけばLinuxをメインのマシンから操作できるので いちいちキーボード... 2013年4月7日 みかづき