PHP phpクイックソート PHPでクイックソートをやってみた 前回に引き続き、またソートアルゴリズムをPHPで作成しました。 出来ないと次にいけない性格なので、ずいぶんと前より時間がかかりました。 その間に、あれもこれも書きたいと思ったけど、全部忘れました。 でもこれ書けたのでスッキリします! 今回のソートは、適当に選んだ数字を、小さい|pivot|大きいに分別していきます。 適... 2014年5月26日 mikaduki
PHP phpアルゴリズムソート バブルソートをPHPでやってみた <問題> 隣り合う配列の大小を並び替えて値の小さい順に数字を出力してください。 自力で書く必要が無いから、別に覚えなくて良いと思ってました。 だけど、多分アルゴリズムやった方が良い理由は過程だと思うんです。 配列の中身を大きいのと小さいの入れ替えるアルゴリズムですけど、 それを実現する際に、ああでもないこうでもないって... 2014年5月14日 mikaduki
PHP __constructphp PHPのクラスにパラメータを送る方法 果たしてタイトルの表現が正しいのかどうか分かりませんが、 とりあえず分からない間は便宜的にそういいます。 というわけで、クラスにパラメータを送る場合、 __constructメソッドを使います。 一応続きに流れを書きますが、サンプルコードも用意したので、 良かったらそちらも参考にしてください。... 2014年5月12日 mikaduki
PHP オブジェクト指向クラス PHPのクラスをネットで勉強 僕自身まだ、オブジェクト指向って良く分かりませんが、 クラスを使ってコーディングはやります。 処理をまとめておけるので管理がし易いし クラスという部品にしておくことで 道具箱として使えたり、倉庫として使えたり、 色々と便利なので僕はクラスを使います。 オブジェクト指向って良く分かんなくても、 クラスが使えるだけで便利な... 2014年5月3日 mikaduki
MySQL MySQLWindowsworkbench Windows7にMysqlをインストールした 開発にはDBが必要になる場合があります。 mysqlは普段から触ってるので馴染みがあるDBです。 VC#で開発の際にmysqlが使えるってことなので (モチロンそれ以外でも可能だと思いますが) Windowsにインストールしました。 oracleへの会員登録が必要になります(多分)ので やっておきましょう... 2014年5月2日 mikaduki
Web系まとめ webサービス 話のネタにしたいWebサービス8選 IT関係の仕事してる人なら、 インターネットに詳しいよね? なんとかならないかなー? って言われることがあると思います。 そんな時に、こんなんあるよ的な話ができるかも知れない Webサービスを8つくらい紹介したいと思います。 僕の趣向で選んでますけどね!... 2014年5月1日 mikaduki
コラム イラレベクター素材 企画書用の素材まとめ 企画書兼システムの見本を作る事になったので、素材が必要になりました。 イラレで作るのでベクター用のデータが欲しくなりました。 フォームのベクター素材なんてあるのかよと思いながらぐぐってみると案外ありました。 実際使ったのを紹介します。... 2014年4月28日 mikaduki
PHP phpPHPコーディング日本語 【PHP】日本語でコーディング 某サービスのブログでネタになっていたので、 自分でもやってみました。 日本語で変数名とかクラス名とかが定義できて、 大丈夫かねこれとか思うんですが、 自分の環境でも大丈夫でした。 実際PHPでコレ使って開発してる現場ってあるんでしょうか。... 2014年4月23日 mikaduki
PHP MySQLreal_escape_stringsqlインジェクション real_escape_stringのバックスラッシュが増殖する件について sqlインジェクション対策する時に real_escape_string()を使うと思います。 セッションに保存してエラーメッセージを もう一回フォームに出してやろうとすると、 \'\'こんな感じで、 DBに入るとまずい文字がエスケープされたモノが表示されます。 この状態で、もう一度リロードすると\\'\\'ってなった... 2014年4月22日 mikaduki