
書いて、学んで、生きていく。ぜんぶメシのタネ。
Laravelや設計のことを中心に、日々コードを書きながら考えていることをまとめています。
ただ動くものではなく、「なぜそうするか」「どう作るか」に目を向けるような話が多めです。
試してみたこと、うまくいかなかった設計、レビューで感じた違和感など──
そんな実感の積み重ねが、誰かの“メシのタネ”になることもあるかもしれません。
技術の話も、考え方も、じっくり育てていく場所です。
記事一覧
-
【jQuery】地味に便利な文字列に対して処理を行うメソッド
実はこのブログの検索ワードの1位はなんと jQuery文字列なんです。そのワードで着た人は300人/月くらいですが、 僕のサイトでは多い方なので、文字列関係のメソッドを今日は紹介していけたらなと そう…
-
【WordPress】初めて有料テーマN1を買った話
一昔前の僕の考えは、テーマなんぞ作れば良いみたいな感じでした。 でも、テーマ作ることの労力を考えると面倒くさいし途中で飽きてクオリティが落ちます。 えぇ?そもそも作った事あんのかですって?そりゃありま…
-
【Excel VBA】知ってると便利なこと
こないだのExcelVBAの続編として、また記事を書いて行きたいと思います。 とあるシステムにとある機能が実装可能かどうかを調べていて、 また機能追加のご要望が着たので、VBAを触りました。 でまた、…
-
【WordPress】テーマにデフォルトでついてるTwitterウィジェットを少し拡張した話
何を隠そう当ブログではWPZOOMっていうWebスタジオのテーマのMeetaって奴を使っております。何時もお世話になっております。 このWPZOOMのテーマはデザインがAwesomeなのはもちろん、テ…
-
プログラムを覚える為にやったこと
高校の頃に学校でちょっとPerlも習ったんですが、 先生のコード丸写しで掲示板みたいなの作ったような気がします。 そんな自分ですが、それから10年くらい経って、 プログラム書いてみたいと思って、今はプ…
-
30歳になりました。
ちょっと前の10月4日になりますが、30歳になりました。 10月といえば、お生まれになった方々が多い月です。 私の周りで10/2~10/6までが揃うくらい誕生日が多い月です。 その理由は何故かって、ク…
-
【Javascript】じゃんけんプログラム
2chのまとめ見ていたら、役に立つプログラムつくってみたいなー ってニュアンスのスレがまとめられていたんですよ。 レスしてる人が、じゃんけんから作ってみたらーとか言ってたので、 おしおらもじゃんけん作…
-
【ExcelVBA】知らなきゃ困るもの
会社でマクロ組むことになりました。 でも僕の名刺の肩書きはWebデザイナーです。 この会社入って3年くらいですけど、 Webデザインは仕事で2回くらいしかやったことありませんがね。 そんな訳で迷走つい…
-
Lineのウェブストアの件でメール問い合わせを送ったら返信が来た
前回の記事の続きを書きたいと思います。 というのも、さっきメールが返ってきたからです。 まぁ結果としては、予想通りなのですが、 返信してくれたので良い人であり良い会社なんだろうなぁと思います。 という…