fuelphp fuelphpoil 【fuelphp】oilでベースをサクッと作る phpunit入れるのに手間取りました。 実は使い方も分かりませんが、oilがphpunitと連携できるらしいので とりあえず入れてみました。使い方覚えたらまた報告します。 oilってfuelphpのコードジェネレータです。 モデル作ってくれたり、テストしてくれたり、 controllerやviewを生成してくれます。... 2013年11月17日 mikaduki
WordPress Wordpressどうでもいいよチップス 【WordPress】管理画面からメニューを消す たくさんメニューがいるとどれやねんとかなったり クライアントさんのためにクライアントさんに触ってほしくなかったりしますよね。 僕はそうです。だから消しましょう。 いかがでしょうか。... 2013年11月16日 mikaduki
google 2段階認証gmailgoogle 【Gmail 2段階認証】メールクライアントで送信できない thunderbirdやめて、outlookの2013使おうと思って、 アカウント登録してたら、2段階認証してたの忘れてて、 メールが送れなかった。やり方覚えてなかったので、メモ代わりに。... 2013年11月16日 mikaduki
Linux Linuxvsftpd 【VSFTPD】ユーザー追加 vps借りていると言えど、設定をどっかのサイト見て全部やったので、 変更したい時とか結構困ります。 今日はFTPアカウント追加しようとして困りました。 完全にやり方を忘れていたので。... 2013年11月15日 mikaduki
WordPress 特に必要ないchips 【WordPress】テーマで背景色を変更できるようにする 実は超お手軽。 しかし手軽な分、ワケあって登壇した時の掴みくらいにしか 効果を発揮しないかも知れない、どうでも良いトリビアです。 これでTwentyThirteenだと色に追加されます。 これで、テーマの背景色が変更できます。 表示はwp_head()書いた所にstylesheetが記述されているので、 .classを... 2013年11月15日 mikaduki
apache fuelinstall 【fuelphp】インストール 実は会員制のサービスを作ったことがあるのですが、 結局それは公開される事無くお蔵入りになりました。 でも悔しいから公開します。 別に自慢したい分けではなく、なんか新しく作ってみたいなと思ったので、 思い出しがてらでしか触れなくなっていたし、そもそもあんまり習得度として高くないので 記事にしていったら、嬉しい人も極まれに... 2013年11月14日 mikaduki
Linux ノークレーム備忘録 【yadr】sshの拡張と理解した というか自分でもぜんぜん良く分かってないんですけど、 昨日教えてもらって入れたアプリ。 ただ、入れただけなので、これは日記みたいなものなので、 参考にしないでください!自分の備忘録です。 どう便利なのかもまだ良く分かってないのですが、 VIMのプラグインとかが、これ入れると入ってくるのと、 CUIが物凄くお洒落ーになっ... 2013年11月13日 mikaduki
トラブル amazon 【amazon】ログインしたら、アカウント情報が消えていた なんかネガティブなタイトルばっかですが、 数日前に起きたことです。 いつも通り、な、何を言ってるかわからねーと思うが(ry な感じで、お送りしてゆきたいと思います。... 2013年11月13日 mikaduki
Linux base64postfixSMTPサーバー 【centos6】postfixとDovecotでメールサーバを建てた 特にメールサーバー建てなくても良いんですけど、勉強の為に建ててみました。 基本的に、CentOSの設定はhttps://centos.server-manual.com/を見てます。 分かり易いしコマンドも見やすいからです。 だけどたまに、どっか見落としてはまります。... 2013年11月12日 mikaduki