
書いて、学んで、生きていく。ぜんぶメシのタネ。
Laravelや設計のことを中心に、日々コードを書きながら考えていることをまとめています。
ただ動くものではなく、「なぜそうするか」「どう作るか」に目を向けるような話が多めです。
試してみたこと、うまくいかなかった設計、レビューで感じた違和感など──
そんな実感の積み重ねが、誰かの“メシのタネ”になることもあるかもしれません。
技術の話も、考え方も、じっくり育てていく場所です。
記事一覧
-
製作時によく使うWebツールとか参考サイトとか
あんまり自分はこういうWebツールとか詳しい方ではないんですけど、それでも利用してるものは利用してます。既出かもしれないですけど、今日は自分がよく使ってるサイトとかサービスとか紹介していきます。最近は…
-
WordPressで新規投稿しようとしたらアイキャッチが居なかった件について
タグの下くらいにだいたいいつも居る「アイキャッチ画像を設定」が無かったので、調べました。結論としては、コードを一行追加するだけです。
-
また公開鍵ではまったputty編
もうこうやってね、はまる度にエントリー書いていったら、いずれどんなケースにも対応できる鍵認証のバイブルが誕生すると思うんですね。まじで。なんかこんな鍵認証ではまるの自分くらいじゃないかって不安に思えて…
-
固定ページの子を出したい場合
固定ページで親子関係組んで、さぁいざ出力しようってなって久々にWP_Query使いました。あんまり親子関係組んだ固定ページって使わなかったので、へーこんな使い方もありだなと思ったので、参考にしてくれる…
-
もう公開鍵認証なんて怖くない!ってくらいに設定方法書いてみたよ!
何回この鍵ではまるか分からないんですけど、もうほんと今日で最後にしたいと思います。要所をメモしていきます。
-
スワップについて調べたこと
新しいサイトをやろうと思ってAWS使って立ち上げたまでは良かったんですけど、無料枠なしで試算出したらrdsとec2で5,000円とかでて、これは流石にやばいと思ったので、sakuravpsの東京1Gを…
-
このdivにどんなCSSがかかってるのか知りたい場合
クロームのデベロッパツール使うんですけどね。もうこの時点で、知ってる人はなんやねん!ってなると思いますが、自分は最近知ったので書いていきます。クローム開発ツールは便利ですね。
-
10社転職した転職名人からのアドバイス
転職に転職を重ねて、現在30歳で9社目です。学生卒業する時にちゃんと適正見極めて、企業選定して就活はしておくべきものですが、それら全てをやらずに学生を終える自分みたいな人はきっといると思って酒も飲んで…
-
ネットで口座開いたら便利すぎた
ネット系の銀行の口座を一個も持ってなかったので、ちょっと作ってみるかって先週くらいに色々入力して今日カードが届いてたのでWebの初期登録も完了しました。