メシのタネ

めしのたねになるIT情報配信サイト


記事一覧


  • 専門学校でWordPressを教えてきた

    専門学校でWordPressを教えてきた

    この業界入って初めて、人前に立って何か教えてきました。 が、リラックスしながら教える事ができたような気がします。 こんな機会をくれたWordBench名古屋に感謝です。

  • 【Python】ファイルの読み書き

    【Python】ファイルの読み書き

    引き続きpythonでファイルの読み書きをやってきます。 まだ実務で使えるレベルではないですけど、 案外書いててストレスがたまって行かないです。 とりあえず、知らなきゃ困る所から勉強していってます。

  • 【python】if文で挨拶

    【python】if文で挨拶

    wsgi入れてWebアプリ作るぜーって思ったんですけど そもそもpythonが全然分からないのでifからはじめようと思って 数値によって挨拶かえるサンプル作ってみました。

  • 【環境構築】CentOS7にapache入れてpythonを動かす

    【環境構築】CentOS7にapache入れてpythonを動かす

    ネットワーク設定から始まり、ネットワークやらインストールやら 色んなものに躓きながら、ようやく動きましたよmod_wsgiでpythonがね。 最初からVirtualBox使えばよかったんだよ。 とり…

  • 【GoogleMAP】 gmaps.jsで入門してみる

    【GoogleMAP】 gmaps.jsで入門してみる

    いつかはクラウン、いつかは独立 そして、いつかはグーグルマップと思ってる人も多いと思います。 僕はそう思ってたんですが、たまたまawesomeなLibraryを見つけたので入門しました。 ライブラリー…

  • 【誰得】よく読んでいただいてる記事ランキングー

    【誰得】よく読んでいただいてる記事ランキングー

    いやプラグイン使えよって言われたらそれまでなんですが、 2014/6/30 ~ 2014/7/30 までの1ヶ月間をランキングしてみました。 指標は、ウェブマスターツールの表示回数を何となくで順番つけ…

  • 【jQuery】Flexsliderのパラメータ設定

    【jQuery】Flexsliderのパラメータ設定

    私はアニメーションが得意じゃないので、 こういう動かす系やる時はライブラリ探して設置します。 このテーマと同じ会社がたまたまスライダー出してたので 今回それを使う事にしました。 IE8を完全に捨ててき…

  • 【環境構築】VMwareでCentOS7のNICが刺さらなくて困った

    【環境構築】VMwareでCentOS7のNICが刺さらなくて困った

    本当に軽い気持ちで、modpytyonを入れてみたいから、テスト環境用意しようって思って どうせやるなら、新しいやつがいいなーと思ってVMwareにCentOS7をインストールしました。 ネットワーク…

  • 【Web】pocketボタンをつける方法

    【Web】pocketボタンをつける方法

    私のブログの性質上、中々いいねとか皆しないと思うので、 後で読むができるpocketのソーシャルボタンをつけました。 全然むつかしくないので、気軽につけれます。