
書いて、学んで、生きていく。ぜんぶメシのタネ。
Laravelや設計のことを中心に、日々コードを書きながら考えていることをまとめています。
ただ動くものではなく、「なぜそうするか」「どう作るか」に目を向けるような話が多めです。
試してみたこと、うまくいかなかった設計、レビューで感じた違和感など──
そんな実感の積み重ねが、誰かの“メシのタネ”になることもあるかもしれません。
技術の話も、考え方も、じっくり育てていく場所です。
記事一覧
-
動的URLを静的URLにする方法について書く
割とこういう需要があるけど、手が出しづらいです。今回やらなきゃいけなかったので、ネットで記事を漁ったり質問したりして情報収集したけど上手くいかなくて困りました。ちょっと発想を変えたら上手く行ったので、…
-
モバイルフレンドリーアップデートの影響ではないと思うけど、ちょっとアクセスが増えたよ
グーグルがモバイルフレンドリーアップデートというのをやったようですね。これはモバイルようにサイトが最適かされてれば順位を引き上げるというアップデートらしいです。うちのサイトは前から気持ちはマルチデバイ…
-
【Google Chromeの初期化】 クラッシュしたのに強制終了できない問題への対処方
Google Chrome立ち上げたら、ずーっとファビコン出るあたりがぐるぐるぐるぐる回っていらいらしたことある人は僕だけじゃないはずです。で、ページ応答なし。とか出てきて、ポップアップの強制終了ボタ…
-
ページビューが増えない問題
最近ページビュー停滞していて、モチベーションに少なからずダメージがあったんですが、先日WordBench名古屋で出会ったスーパーブロガーが超アクセス稼いでたので、うわーすげーってなって色々取り組んでみ…
-
vertical-alignが効かないとお嘆きのあなたへ
画像横に文字を揃えたいって時に画像の中段って言葉が出てこなくて、真ん中って言ってしまったりした事を思い出します。ほらーえーとえーと!真ん中!真ん中に揃えたいの!真ん中ってどこやねんって。画像の中段も変…
-
WordPress カスタムフィールドのデータを取得して好きなのを取り出す
カスタムフィールドを使っていて、入力データを一個の塊で欲しい場合って良くあると思います。割と簡単にできるので、そのやり方を書いていきます。 投稿IDに紐づいてるカスタムフィールドのデータを全取得 とり…
-
複数回のジオロケーションをしたい場合になんか良い方法ないでしょうか
複数回住所から緯度、経度の取得をして、それを配列として取り出したいんですけど中々上手く行きません。取得するだけならできたので、ちょっとメモしておきます。
-
WordPress コメントテンプレートを作らないでコメントの出力をする場合
wp_list_commentを書いたら出力されるよー!って書いてあるからって、single.phpでwp_list_commentをechoしたって出ません。なので、comment.phpを作ってこ…
-
【2015年】テーマを作り直して感じたこと。
というわけで、4/7中にとは行きませんでしたが、サイトの方をリニューアルすることができました。デザインの方はがったがたですが、まぁやりたいことは大体実装できたのでは無いかと思われます。なんか自分で作っ…