メシのタネ

めしのたねになるIT情報配信サイト


記事一覧


  • WordFes2014に参加してきました。

    WordFes2014に参加してきました。

    今年もスタッフとして働いてきました。 当日は、中々の盛況で、200人以上の来場者があったそうです。 そんな中で私の仕事といえば、セッションの準備、片付け、 さらに今年は、登壇という機会をいただきました…

  • 【FuelPHP】フォーム作成に関する記事その2 バリデーション

    【FuelPHP】フォーム作成に関する記事その2 バリデーション

    前回に引き続き、今回もフォームの記事を書きます。 フォームのバリデーションについて書いていきます。 フォームとバリデーションを一緒にやりたい場合はFieldset使いますが、 ややこしいのでこれはまた…

  • 【FuelPHP】フォーム作成に関する記事その1

    【FuelPHP】フォーム作成に関する記事その1

    以前にこんな記事を書きましたが、 焦点が定まってなくて、一度に色々あれこれ書こうとした結果、ひどい記事になりました。 なぜひどいのかといえば、自分が後で読んで、どれ一つとして理解できず、 結局参考リン…

  • 文字コードについて

    文字コードについて

    WordFes2014で登壇させて貰えるということで、 スライドの資料をもうちょっと強力にしようと文字コードについて調べていてたら 迷宮に迷い込んだので、調べたことをメモっていきます。 割と走り書きな…

  • 2014年4月から今日まで記事を50件書いた結果

    2014年4月から今日まで記事を50件書いた結果

    さて、今年の四月から、記事をもりもり書こうと決めたので、 結構記事書いたつもりで居たんですが、あんまし書いてなかった事に気がつきました。 でも50件ってなんか区切りが良いのでこういう記事書いてみようと…

  • 専門学校でWordPressを教えてきた

    専門学校でWordPressを教えてきた

    この業界入って初めて、人前に立って何か教えてきました。 が、リラックスしながら教える事ができたような気がします。 こんな機会をくれたWordBench名古屋に感謝です。

  • 【Python】ファイルの読み書き

    【Python】ファイルの読み書き

    引き続きpythonでファイルの読み書きをやってきます。 まだ実務で使えるレベルではないですけど、 案外書いててストレスがたまって行かないです。 とりあえず、知らなきゃ困る所から勉強していってます。

  • 【python】if文で挨拶

    【python】if文で挨拶

    wsgi入れてWebアプリ作るぜーって思ったんですけど そもそもpythonが全然分からないのでifからはじめようと思って 数値によって挨拶かえるサンプル作ってみました。

  • 【環境構築】CentOS7にapache入れてpythonを動かす

    【環境構築】CentOS7にapache入れてpythonを動かす

    ネットワーク設定から始まり、ネットワークやらインストールやら 色んなものに躓きながら、ようやく動きましたよmod_wsgiでpythonがね。 最初からVirtualBox使えばよかったんだよ。 とり…