
書いて、学んで、生きていく。ぜんぶメシのタネ。
Laravelや設計のことを中心に、日々コードを書きながら考えていることをまとめています。
ただ動くものではなく、「なぜそうするか」「どう作るか」に目を向けるような話が多めです。
試してみたこと、うまくいかなかった設計、レビューで感じた違和感など──
そんな実感の積み重ねが、誰かの“メシのタネ”になることもあるかもしれません。
技術の話も、考え方も、じっくり育てていく場所です。
記事一覧
-
普通の会社で2年普通に働いて思う事
えらい寒くなりました。文句言いながらも現職を続けて2017年12月1日にめでたく2年がたちました。分かりやすいが乱暴に言えばITドカタと呼ばれる業界に入って案件のヒエラルキーの無慈悲さを痛感しながらも…
-
jQueryUiのDatepicker利用時にminDate設定するとバグる件
題名の通りなんですが、DatepickerでminDate使うとバグります。また後でキャプチャ見て貰いますけど、灰色の部分が、minDateで設定した日付が反復して出るようになるんですね。こういうの気…
-
零細から転職したいからって、大手で働けば良いってもんじゃないよ
前職は結構好き勝手コードが書けた環境で、あじゃいるだのをーたーほーるだの、そもそもチームで開発なんかしないので、開発手法なんて気にしないし、ドキュメントなんかも存在しない。テストもFTしかしないという…
-
【d3.js】扱えると便利なんだろうなー
HightChartを使ったことがあったので、そんなノリで使えるのかなと思ったら、結構これ用に覚えないといけないことが多い。会社の人がこれを使って仕事をするっていうから、ちょっとみてみてって言われたん…
-
転職未遂したけど役割について考た。
納期前にリソースが足りないということで、我らが下したPMの決断は「残業して頑張ろう!」ということで、7月末から上旬にかけて、怒涛のデスマーチを初体験し、実家では法事の手伝いをし、戻ってきてWordFe…
-
いらんPCは金になるぜ。とりあえず売ろう。
案外自分は物売ったりとかしなかったので、我が家はとっちらかっております。とっちらかっている我が家を見た嫁の姉が掃除したいと言ってくれたので掃除してもらう事にしました。そしたら見違える様に綺麗になったの…
-
JS 時差を計算して時分秒に変換する
IEでもChoromeでも使えないコードで、FireFoxでしかブラウザではJSはnew Dateへ入れるhour(時間って書くとhourなのか時刻なのかわかりづらい)が24以上だとNaNを返してきや…
-
【WordPress】カテゴリーに属する記事を表示させたい
タグIDを取得する 僕の知る限り方法は2つで、管理画面から直接確認するか、それとも関数で取得するか。 管理画面から確認する 管理画面から確認する場合、カテゴリ→表示したいカテゴリをクリック→URLに書…
-
紅白歌合戦にBump Of Chikenが出た理由に思い当たったので書いてみる
今年はただ検索されるコンテンツじゃなく、他の記事も息抜きとしてみてもらえるようなサイトにしたいと思います。というわけでITとは全然関係のないBump Of Chickenがなぜ紅白に出たのか?理由に思…